“人材への投資”を企業価値に変える人的資本経営

開示指標設計からHRBP育成・PMI・戦略策定まで、タナベコンサルティングがCHRO目線で支援

人的資本経営・戦略人事
における課題

  • 有価証券報告書での人的資本開示項目に軸がなく投資家に伝わらない
  • 人事部門がオペレーション業務に終始しており、
    戦略人事機能を果たすことができていない
  • M&A後の組織・人事統合が進まず、シナジー創出が遅延
  • 経営計画と人員計画がリンクせず、要員過不足が慢性化
  • 人事データが散在し、分析・活用が進んでいない
  • 社内人材の把握が不十分であり、採用・配置・育成の最適化が不十分

“チェックリストに1つでも当てはまればご相談ください”

タナベコンサルティングの
ケイパビリティ

01人的資本開示ストーリーの設計で
ステークホルダーからの共感UP

  • 各社が育むべき価値ある人的資本指標をESGやSDGsの観点を踏まえて明文化し企業価値を向上

02社内HRBPの育成で経営参謀へ

  • 戦略思考と数値感覚を持つHRBPを育成し、視座を上げ、意志決定できる人材へ

03人事データの見える化と分析

  • 社内に散在する人事データを統合・分析し、客観的な現状把握を可能にし、
    データに基づいた課題特定と解決策を提案

04人事PMIを通してM&Aシナジーの最大化を実現

  • 経営統合・人事統合に伴う制度・文化のギャップを早期解消し、統合効果を実感

05人的資本経営を加速させる人事KPI

  • 人事ビジョン実現に向けた目標の可視化を通して、自社独自の人的資本指標を追求

06「As is」「To be」ギャップを踏まえた
人材ポートフォリオ

  • 社内の人材種別の可視化を通して、採用・キャリア・配置転換・育成に役立てる

コンサルティングサービス

ABOUT TANABE CONSULTING

タナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、18,900社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

創業

業種


社以上