M&A事例
理想的な譲受企業の出現により、
予定より数年早く事業承継を達成。
従業員の雇用継続および業績改善に成功!

譲渡企業(A社)
所在地関西地方
業種クレーンリース業
代表者年齢60代前半
従業員数約5名
売上規模約1億円
譲渡理由後継者不在
譲受企業(B社)
所在地山陰地方
業種土木工事業
従業員数約20名
売上規模約15億円
譲受の目的エリア拡大、取引先口座の獲得
譲渡企業様の概要
創業50年以上のクレーンリース会社。地元関西地区の建築現場が主体で、大手ゼネコンとの取引もあった。
代表者は創業者である父より事業承継し2代目。子どもは娘3人いるが、事業承継の意思がなく後継者問題を抱えていた。
また従業員の高齢化の進行と、従業員の退職に伴い売上が減少し、業績悪化が続いている状況であった。
クレーンリースだけでは、先行き厳しい状況であり大手企業の傘下に入るなど、良い譲渡先を模索していた。

譲受企業様の概要
創業50年以上続く土木工事会社。主に山陰地区でクレーン作業を主体とした基礎工事や土木工事を取り扱っている。
代表者は創業者である父より事業承継し2代目。息子が従業員として勤務しており、今後の事業の在り方を模索していた。
地元山陰地区の土木工事だけでは将来が不安で関西地区に支社も作るも、ネームバリューがないことから公共工事等の受注がなかなか取れずにいた。
また、後継者候補であるご子息の後継者育成にも課題があった。
譲渡企業の課題と譲受企業探索の基本方針
譲渡企業
- ・代表者が60代前半であり、まだ急いでM&Aする必要性はないが、後継者がいないことおよび従業員の退職により近年業績悪化が続いており、今後の先行きが不安な状況が続いていた。
- ・業績悪化から金融機関借入がリスケ状態となっており資金繰りが厳しい状況であった。
譲受企業
- ・地元山陰地区だけでは限界が来ており、関西エリアの企業を買収し関西エリアへの進出を模索していた。
- ・後継者である息子が社内にいるが、経営に関する知識・ノウハウがないため、M&Aを実施して子会社の役員にすることで後継者の育成を検討していた。
譲渡企業・譲受企業それぞれの成果
譲渡企業
- ・M&Aにより後継者問題が解消でき、企業の存続および従業員の雇用も継続することが出来た。
代表者個人としても、金融機関の借入に対する連帯保証・個人担保不動産の解除ができ、さらには、取締役会長として引き続き経営に関わることが出来た。 - ・親会社からの支援もあり、従業員の給与および賞与の増額および資金繰りが改善している。
譲受企業
- ・M&Aにより関西エリアの受注が増加。譲渡企業のネームバリューを活かした営業により、大手ゼネコンとの関係性強化にもつながっている。
- ・人材およびクレーンの確保により、これまで以上に対応できる工事業務の拡大につながっている。
M&Aをご検討中の経営者の皆さまへ
業績が厳しい状況でも、譲受企業のニーズに合致していればM&Aを実施することは十分可能であり、希望以上の条件にて譲渡することも可能です。
M&Aはタイミングが非常に重要であり、本件では譲渡企業の代表者は当初3~5年後に譲渡する予定で弊社に相談を依頼されておりましたが、理想の譲受企業が出てきたため、相談から1年程度でM&Aが成約し、当初の希望であった従業員の雇用を守ることができました。
また、譲受企業の要望もあり譲渡企業の社長自身も当初予定した年齢まで継続して働くことができ、双方にとって「WIN-WIN」なM&Aとなりました。
M&A後も弊社で引き続きPMIのコンサルティングを実施しており、両経営者が安心して事業を進められるよう取り組み、シナジー効果が発揮できる環境となっています。

稲田 享広
M&Aコンサルティング事業部
チーフマネジャー
金融業界にて法人・個人営業の経験、税理士事務所にてM&A担当を経験後、当社に入社。後継者不在企業において、M&Aニーズのヒアリングから、書類作成、ソーシング活動など事業承継M&Aに従事。顧客に寄り添い、顧客の要望を丁寧にヒアリングしていくコンサルティングスタイルに定評がある。
- 主な実績
-
- 運送会社の譲渡側M&Aアドバイザリー支援
- 調剤薬局の譲渡側M&Aアドバイザリー支援
- 医療機器等卸売会社のM&A仲介支援
- ガソリンスタンドの譲渡側M&Aアドバイザリー支援
- 医療法人およびクリニックの譲渡側M&Aアドバイザリー支援
- 産業廃棄物処理会社の買収のための財務DD
- ゲーム会社の買収のための財務DD
おすすめ記事
最新記事

2022年度
M&A・事業承継に関するアンケートレポート
タナベコンサルティングで大企業から中小企業に対してM&Aや事業承継に関する検討状況などのアンケートを実施。その調査結果から各社が感じるM&Aに対するイメージや、企業の未来にに感じる課題や不安が浮き彫りになってきました。
今回はアンケート結果をレポートにまとめ、M&A・事業承継を検討している経営者の方向けに今後M&A戦略を推進していくためのポイントについて解説します。
M&Aお役立ち資料

"経営をつなぐ"唯一無二のM&Aコンサルティングモデル
~サービス概要~
総合経営コンサルティングファームだからできる"経営をつなぐ"唯一無二のM&Aコンサルティングモデル。本資料ではサービス概要から近年のM&A市場動向、コンサルティング事例までをご紹介します。

事業承継・M&Aを成功させる
ための事前準備チェックリスト
譲渡に向けて事前に準備はできていますか?譲渡企業向けにM&Aを成功させるための事前準備チェックリストをぜひご活用ください。

2023年度 M&A・事業承継に
関するアンケート
2023年に実施したアンケート調査から見えてきた各企業が考えるM&A、事業承継とは?
アンケート結果をもとに企業が抱える課題を解決する「成長M&A」のポイントについて解説します。
相談会
事業承継・M&Aに関する相談会
- 事業承継期を迎えているが後継者がいない
- 成長が鈍っている事業の譲渡を検討している
- 資本力を得て、もっと会社を成長させたい など
