その場でアドバイス
後継者不在から企業を救い、
次世代へ経営をつなぐ
事業承継・M&Aに
関する相談会
- ご希望のお時間がございましたら、お申込み時の備考欄に、ご要望をご記載ください。
- 9:00~18:00 ※各社1時間を予定。日程は別途調整させていただきます。
本相談会のポイント
-
POINT01チェックリストなどを活用した貴社の現状認識と課題の明確化
-
POINT02貴社固有のお悩みや、事前準備チェックリストから見えた課題に対して、専門コンサルタントがその場でアドバイス
-
POINT03事業承継・M&Aにおける課題を解決する事例、ソリューションの提供
M&Aは手段であり、
目的は事業継承と企業の成長!
事業承継の活発化が
迫っている未来
事業承継を迎える経営者数は年々増加しています。
中小企業庁によると、経営者の平均引退年齢は70歳ですが、団塊世代の引退を背景に2025年には70歳以上で後継者不在の経営者の数は127万人まで増加することが予想されています。
今後、事業承継マーケットは拡大し、会社を譲渡して存続させる「事業承継型M&A」(第三者承継)の規模や件数は今以上に拡大します。高齢化による後継者不在の売り手企業は経営状況も良いケースも多く、従業員やノウハウ、技術、取引先もそのまま承継できるため、買い手企業側は低リスクで事業の多角化や拡大を検討することが可能です。ただ次の経営者が決まらない又は見つからない場合、これまで発展させた会社は「廃業」となる可能性があります。
また、後継者探しや後継者教育をしているうちに業績が悪化、あるいはオーナーの身にもしものことが起こる場合もございます。
後継者が決まっていないことは「急ぎではないが緊急性が高い」ということを認識し、事業承継のためのM&Aなどの手段を活用して第三者へ会社を譲渡することで会社や事業を存続させることも視野に入れた検討が必要です。
また、M&Aはいまや日本国内において中堅・中小企業にも1つの戦略技術として定着し、M&A巧者が自社を成長へ導いており、M&Aが広がるにつれ、より重要性を増しているのが「M&Aを用いて何を実現したいのか」という根幹部分になります。「場当たり的なM&Aではなく、戦略に基づいたM&Aが実行できているか」という経営者への問いかけでもあります。
タナベコンサルティングでは、こうした課題に専門コンサルタントがお応えする「事業承継・M&Aに関する相談会」を開催しております。
クライアントの事業継承における課題や成長戦略に基づき、経営レベルでの一気通貫サポートを提供する当社ならではの事例も交え、ご面談させていただきます。
ぜひご一緒に、自社の強みを見つめ直し、時代の変化も取り込んだ「事業継承・M&A」の策定、実行推進に取り組みましょう。
こんな課題・お悩みを
お持ちの方におすすめです
- 後継者が不在であり、自分が引退する際には廃業を検討している方
- 後継者育成プランに課題を感じている方
- 企業成長の手段としてM&Aを検討している方
- 事業譲渡の準備をこれから始める方
- ただ譲渡するのではなく、譲渡後も成長し続けるようなM&Aを検討したい方
- 事業ポートフォリオ再編を検討している方
相談会概要
場所 | Zoomによる開催 |
---|---|
定員 | 1社3名まで |
参加費 | 無料 |
お問合せ | 株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 TEL:06-7177-4008 Email :soken2@tanabeconsulting.co.jp |
注意事項 | 同業他社のご参加はご遠慮いただいております。 |
『事業承継・M&Aに関する相談会』
へのお申込み・お問合せは、
こちらのフォームより
お願いいたします。
- ※お申込み受付後、内容を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。
- ※コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々のお申込みはご遠慮ください。お断りさせていただく場合がございます。
M&Aお役立ち資料
"経営をつなぐ"唯一無二のM&Aコンサルティングモデル
~サービス概要~
総合経営コンサルティングファームだからできる"経営をつなぐ"唯一無二のM&Aコンサルティングモデル。本資料ではサービス概要から近年のM&A市場動向、コンサルティング事例までをご紹介します。
事業承継・M&Aを成功させる
ための事前準備チェックリスト
譲渡に向けて事前に準備はできていますか?譲渡企業向けにM&Aを成功させるための事前準備チェックリストをぜひご活用ください。
2023年度 M&A・事業承継に
関するアンケート
2023年に実施したアンケート調査から見えてきた各企業が考えるM&A、事業承継とは?
アンケート結果をもとに企業が抱える課題を解決する「成長M&A」のポイントについて解説します。