SCROLL

入学方式とは

入学方式とは昇格(等級が上がる)基準の設計における一つの方式であり、現在の等級より一つ上の等級に設定されている役割要件の充足度に応じて昇格者を決定する仕組みのことを指す。
入学方式の場合、上位等級としての役割を十分に発揮できることを前提に昇格するため、昇格後の活躍についても期待することができる。
一方で人事評価だけでは、次の等級の役割要件を満たしているかどうかの判断はつきづらく、人事評価とは別に試験・プレゼンテーションや一定期間、一つ上の役割を担い適性を評価するなど次の等級の役割を満たしているかどうかの判定が必要となる。
タナベコンサルティングとしては、業種特性、組織構造、組織風土を総合的に勘案して、入学方式か卒業方式もしくは併用するのか定めることを推奨している。
(※卒業方式についてはURL:https://www.tanabeconsulting.co.jp/hr/glossary/detail255.htmlを参照)

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上