従業員エンゲージメントとは
従業員エンゲージメントとは、従業員が「会社のパーパス(経営理念)に共感し能動的に貢献したいという意欲」を指す。
従業員エンゲージメントを高める取り組みが組織と従業員の価値判断基準を統一させ、働く上での納得感や組織に属している満足感へと繋がり、結果的に離職率を低下させる。
従業員エンゲージメントを育む各種施策として、パーパスを軸にした研修による本質的な意味の理解やパーパスに関連する内容を評価項目に含め日頃の活動をパーパスへと繋げていく事などが挙げられる。
タナベコンサルティングでは、従業員エンゲージメントの同義語として組織エンゲージメントを使用している。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
チーフマネジャー山中 惠介
総合ファッション企業で人事労務・採用・育成等のHR領域の実務経験後、当社へ入社。現場での実務経験を活かし「採用」「育成」「活躍」「定着」の4つをバランスよく取り入れた戦略人事の構築とクライアントに寄り添うコンサルティングを信条としている。社員が継続的に活躍・成長していく仕組みづくりを中心に、組織における人材育成・人材活躍も支援している。
関連ウェビナー