SCROLL

RPO(採用代行)とは

RPOとは、Recruitment Process Outsourcingの略語であり、採用業務のアウトソーシングサービスを意味する。
RPOを利用すると、募集要件の策定から応募者選定や面接手配、内定者フォローなど採用業務全般についての代行依頼が可能となる。
このようなサービスが普及した背景として、採用業務は負荷が高いにも関わらず十分な人材量を投下できていない企業が多いことが一因だ。
つまり、リソース不足の企業がRPOを利用することで他のコア業務に集中できることが大きなメリットと言える。
ただし、採用に関する社内ノウハウが蓄積されないなどのデメリットもあるため、現場リソースの実態を把握しながら適切に判断されたい。
タナベコンサルティングでは、当社が求める人材を効率的・効果的に採用する手段の一つとして採用戦略と紐づけながらRPOの導入検討を推奨している。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上