SCROLL

エンプロイーブランディングとは

エンプロイーブランディングとは、企業のブランド戦略の1つであり、自社の魅力を高め、優秀な人材を引き付け、維持するための戦略である。
主には、企業文化や価値観、働く環境、キャリア成長の機会、福利厚生等を通じた従業員体験(EX)を広く示す概念である。

これらにより、組織エンゲージメントを向上させるとともに、社員がポジティブな自社の評判を広めることで外部からの評価も高まることが期待できる。
エンプロイーブランディングは、単なる採用戦略やオンボーディング戦略に留まらず、経営戦略と連動した重要な人事戦略の取り組みとして位置づけられる。
エンプロイーブランディングの成功のポイントは、個々に独立した施策で終わらせず、経営戦略やPMVVに基づき、全社で連携して社内外に進めることである。
タナベコンサルティングでは、EXM(従業員体験価値マネジメント)を前提に採用戦略・オンボーディング戦略・人事戦略を組み上げていくことを推奨している。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上