SCROLL

フレックスとは

「フレックス」とは、フレックスタイム制度の略で、社員が自分の勤務時間を自由に決められる労働時間制度のことである。
フレックス導入のメリットは下記の二つである。

(1)エンゲージメント向上と離職率の低下
自身のライフスタイルや家庭の事情に合わせて勤務時間を調整できることによりワークライフバランスの充実化が図れる。
社員にとって自由度の高い働き方が可能になることで満足度が向上し、結果として会社のエンゲージメントが向上することから、会社の離職率低下にも繋がる。

(2)多様な人材の確保
育児や介護など特定の時間に制約がある人材も働きやすくなるため多様な人材を確保できる。
ただし、フレックスを利用できる職種や業務内容に制限がある場合は社員間で公平性の問題が生じたり、労働時間や業務の進捗について管理の複雑化が生じる可能性があるため、導入の際は明確なガイドラインを設定する必要がある。

タナベコンサルティングでは、企業文化や業務内容など自社の状況を良く分析し、適切な制度設計のもとでフレックスを導入することを推奨している。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上