SCROLL

ビロンギング(DEI&B)とは

ビロンギング(DEI&B)とは、ダイバーシティ(多様性)/エクイティ(公平性)/インクルージョン(包括性)のダイバーシティ・マネジメントの考え方(DE&I)に、ビロンギング(帰属意識)を加えた最新のコンセプトを指す。
ビロンギングは、自分自身が周囲から大事な一員としてありのままで受け入れられ、居場所が会社にあると感じられる環境づくりと定義されている。
これまでは職場における差別をなくして公正で働きやすい職場にすることを目指していたが、就労に関する考え方の変化や多様な価値観の浸透によってビロンギング(帰属意識)の必要性が認識されたことが背景と言える。
ビロンギングを高めるためには、職場の心理的安全性を確保することがポイントとなる。
そして心理的安全性を高めるためには、①理念・MVVの共有化、②多様な人材を活かす人事システムの導入、③多様な価値観を持つメンバーを柔軟にマネジメントできるリーダーの能力開発の三点が必要となる。
タナベコンサルティングでは、ビロンギング(DEI&B)の推進を人材の採用・育成・活躍・定着を高める仕組みとして自社に取り入れることを推奨している。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上