昇格アセスメントとは
昇格アセスメントとは、社内の人事評価制度において、社員を昇格させる判断基準の一つとして実施する評価方法である。
昇格対象者へ適性検査や知識・技能の検査や、人間性や思考についてアセスメントツールを活用し、個人の能力を客観的に測定する。
アセスメントを活用することにより会社が適性を評価するだけでなく、個人にとっても自身の強み・弱み、性格について客観的に知ることができ、今後の能力開発にも活かすことができる。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
チーフコンサルタント柴田 貴也
大手人材派遣会社にて採用支援・人材育成事業に従事。その後新規事業の立ち上げで飲食・宿泊事業の責任者として従事した後、当社へ入社。「社員がイキイキと働き、主体的に取り組む組織作り」を信条のもと、戦略的な人事コンサルティングを行っている。
関連ウェビナー