1on1とは
1on1とは、成長支援を目的として、上司と部下が1対1で向き合う定期的な面談である。
従来の1対1の面談では、評価結果の通知など一方的な指示、指摘に留まっていたことに対し、1on1では目標や成果の確認に留まらず、本人の現状や悩みに寄り添いながら部下の能力を引き出すための、双方向のコミュニケーションである対話を行うことが大きな特徴である。
なお、1on1の実施効果として、個々の成長のみならず、対象者の組織エンゲージメントや生産性の向上も大いに期待できる。
タナベコンサルティングでは、評価制度を査定のための評価でなく、成長支援の評価とすべく、適正な評価の運用と共に、評価フィードバックの場面での1on1はマストであると提唱している。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
ゼネラルマネジャー三好 皓之
大手食品メーカーにて、製造現場のマネジメントと人事部門で採用・育成を中心とした人事実務を経験後、当社へ入社。現在はHRを専門領域とし、「笑顔で経営を、会社と従業員、その家族の幸せを」の実現を信条に、製造現場と人事の経験を活かし、組織と人づくりを通じ、顧客の成長と人材の成長の実現に取り組んでいる。
関連ウェビナー