トータルリワードとは
トータルリワード(Total Reward)とは、「金銭的報酬」だけでなく、「非金銭的報酬」を含めた「総合的な報酬」により、社員の動機付けを行う報酬体系を指す。
金銭的報酬は月例賃金、賞与、退職金や法定福利費等を指し、非金銭的報酬はやりがい、評価・自己実現といった仕事面と、勤務の柔軟性・人間関係といった労働環境が該当する。
社員が安心して自発的に仕事に取り組むことができる環境を構築することで社員の持続的なエンゲージメント向上に繋がると考えられ、近年では非金銭的報酬に比重を置いたトータルリワードに見直す企業が増えている。
非金銭的報酬の具体的施策として労働環境の整備はもちろんのこと、社員本人のキャリアアップを支援する仕組みや表彰制度、ワークライフバランスの見直しなどが挙げられ、社員の定着や更なる活躍に期待できる。タナベコンサルティングでは、人事制度の見直しの際には必ず考慮いただきたいと提唱している。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
チーフマネジャー村田 幸人
人事制度再構築(調査、分析、制度構築、運用支援等)コンサルティングや、幹部人材育成等の階層別研修、考課者・被考課者研修等の集合研修を行う。製造業、卸売業、物流業を中心に、上場企業から中堅中小企業まで「クライアントサクセス」を求め、人的資本経営を支援している。