お役立ち資料

企業内大学(アカデミー)運用
6つのポイント

実践例やチェックリストも掲載しており、すぐに活用できるヒントが豊富に含まれています。

SCROLL

企業内大学を開校した後に直面しがちな課題の
解決方法を6つの切り口から解説した資料です。

企業内大学(アカデミー)を設立した後も、多くの壁が存在します。
日々の受講管理、コンテンツ制作、講師の選出、社員のモチベーション維持...
それらのお困りごと(課題)解決のポイントをご紹介いたします。

  • ①事務局運営では管理項目を絞り、定期的な情報発信で「常に動きがある感」を印象づけます。
  • ②コンテンツ制作は業務を最小単位に分解し、3分以内の動画を基本に最小限の編集でスピーディに公開。
  • ③ブランディングでは社員が必要な情報を企業内大学(アカデミー)でいつでも確認できるというインナー施策や、採用ブランディングへの活用で「わが社らしさ」を伝えるアウター施策を紹介。

実践例やチェックリストも掲載しており、すぐに活用できるヒントが豊富に含まれています。

企業内大学(アカデミー)運用 6つのポイント

資料内容

事務局運営(管理項目・定期発信)
コンテンツ制作(講座設計・動画編集)
ブランディング(インナーブランディング・アウターブランディング)

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上