SCROLL

モデル年収(理論年収)とは

モデル年収(理論年収)とは、企業に1年間勤めた際に得られる年収の概算額を指す。理論年収とは月給、賞与、固定残業代、各種手当など、支給額がある程度決まっている項目の合計である。
そのため、個人により支給額の異なる残業代や通勤交通費などは理論年収に含まれない。理論年収の計算式は以下の通りである。
理論年収=(基本給+固定残業代+各種手当+インセンティブなど)×12カ月+前年度の平均賞与額
人事制度設計においてまずは賃金ポリシー(理念)を設定した上、給与の原資から等級や年次ごとのモデル年収を想定する。
理論年収が決定した後は、基本給のレンジや手当など、何に対して賃金で報いるかを落とし込んでいくことが重要である。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上