SCROLL

枠組み方式(スライド式)とは

枠組み方式とは、等級内の給与水準の枠組み(賃金テーブル)を設定し、枠組みの範囲内(上限~下限)の中で運用する方式である。細かな号棒を設定しないため同一等級で同一の評価であっても、就業年数や年齢・役割などによって調整することが可能である。そのため、新卒・中途採用含めて細かく金額設定することが可能である。
例えば賃金テーブルの一定水準までは定額昇給させ、水準以上は昇給額を調整しながら社員のモチベーションを維持させることや、同一等級において職種により賃金に差をつけることなど柔軟な運用が可能である。昇給額が柔軟に調整できる分、被評価者の平等性や納得度についての配慮が必要であり、社員には次のステップに向けて動機付けや面談が重要となる。

ABOUT TANABE CONSULTINGタナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来
66年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。
企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 66
  • 200 業種
  • 17,000 社以上