LTI(Employee Cash Long-Term Incentive)とは
LTIとはEmployee Cash Long-Term Incentiveの略であり、主に経営層に対する基本報酬以外の長期業績連動インセンティブのことである。
LTIを導入するメリットとして大きく3点ある。
- ①優秀な人材の確保:
外部から優秀な人材を確保する際に、基本報酬だけでは限界がある。
企業価値と連動させた長期的なインセンティブを導入することにより、基本報酬以外にも魅力的な賃金制度として採用力を高めることができる。
また長期業績連動型により優秀な人材を繋ぎ止めることができる。 - ②長期的な経営計画の立案:
短期的なインセンティブばかりに注力すると目先の利益にとらわれ過ぎてしまい、長期的な目線で経営や投資をすることが疎かになる。LTIを導入することにより、目先だけでなく長期的な視点で会社経営を考えることができる。 - ➂株主に対する透明性:
LTIを導入することにより、役員報酬に関して株主からの納得性を得られやすい。
企業価値の向上により役員は高い報酬を得ることができ、株主も株価が上がりお互いWINーWINの関係になる。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
チーフコンサルタント柴田 貴也
大手人材派遣会社にて採用支援・人材育成事業に従事。その後新規事業の立ち上げで飲食・宿泊事業の責任者として従事した後、当社へ入社。「社員がイキイキと働き、主体的に取り組む組織作り」を信条のもと、戦略的な人事コンサルティングを行っている。
関連ウェビナー