アサーションとは
アサーションとは、相手を尊重しながら自己主張を行うコミュニケーション手法の一つを指す。
ビジネスシーンでは、社内外の様々な立場の人と関わるため、状況に応じながら対等に意見交換をするスキルが求められる。
そこで、アサーションスキルを有していると、相手の意見を否定したり、自らの意見を押し付けたりすることなく、対等に意見を出し合うことが可能となる。
また、組織として個々がアサーションスキルを身に着けていると、組織のコミュニケーションは円滑になり、仕事における生産性向上にも寄与する。
近年では、ハラスメントやテレワークの普及によるコミュニケーションの希薄化が問題視されていることを背景に、アサーションがより注目を集めている。
この用語解説をしたコンサルタント
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部
コンサルタント宮嵜 基元
2023年に当社へ入社。大学では国際経営について学び、特にマーケティング戦略立案についての学びを深めた。現在は、人事領域に特化したコンサルタントとして企業の人事制度構築や企業内大学設立のご支援をしている。クライアント企業を一番近くで支えることをモットーに日々の仕事に励んでいる。
関連ウェビナー