BRAND INSIGHT 事例・コラム

相乗効果を生み出すコラボレーション「世の中に影響を与える"シン クリエイター"」

  • コラム
  • 広報・PR
  • 認知拡大
  • 顧客拡大

最近、街中で見かけた企業コラボレーションの事例はどのようなものがありましたか?
コラボレーションはユーザーへ強い印象を与えるタッチポイントが作ることができるため、新規顧客獲得のチャンスとして様々な企業が取り組んでいます。

ブランディング&PRのお役立ち資料無料ダウンロード

タイミングと新鮮さで世の中に新しいムーブを作る!

他の企業とかぶらない独自性でインパクトはより強くなる

"ロイヤルホスト×藤井隆" アルバムリリースイベント

ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」と藤井隆さんのコラボレーション事例をご紹介します。

藤井隆さんがアルバム「Music Restaurant Royal Host」をリリースし、ロイヤルホストのグランドメニューからインスピレーションを受けたアルバムということで、タイトルとアートワークでロイヤルホストを全面的にフィーチャーし、ファミリーレストランとのコラボレーションでインパクト抜群のパッケージを作り上げました。

通常ならば、CDショップなどで行われるであろうリリース記念のインストアイベントも、ロイヤルホストの全面協力のもと、全国各地のロイヤルホスト店舗で食事を楽しみながら作品の世界観を堪能できるというスペシャルな形で行われ、その独自性にメディア媒体に多く取り上げられることになりました。

※プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000071323.html

誰もが想像できるコラボレーションではなく、予想外のコラボレーションを作り上げることで、人々は興味関心を持ち、UGC(User Generated Content(ユーザー生成コンテンツ))が広がり、話題になります。インパクトのあるコンテンツやクリエイターとのコラボレーションにより人々のUGCを促し、互いのファンを増やす相乗効果を生み出すことができます。ただ、誰でもどんなことでもSNSで発信し、話題になる世の中なので、様々な可能性をイメージして危機管理に関してのリスクヘッジも必ずしておきましょう。

世の中に影響を与える注目の"シン クリエイター"#1

コレクト性をくすぐるキャラクターコンテンツ

「パペットスンスン」とは?

「パペットスンスン」とは、パペットの国トゥーホックに住む6才のパペットの男の子です。おじいちゃんの「ゾンゾン」や、親友である「ノンノン」たちとの日常を切り取った動画を中心に、スンスンと仲間たちとの日常をSNSで発信しています。特に、TikTokで発信している動画は、600万以上の「いいね」が有るものもあり、脱力感のあるキャラクターの平和な世界観が人気です。「never young beach」というバンドのミュージックビデオとのコラボレーションや、プロ野球パ・リーグ6球団とのコラボレーションなどをしており、現在、勢いのあるキャラクターコンテンツの1つです。

※PUPPET SUNSUN公式サイト https://puppetsunsun.com/

「パペットスンスン」は、ポップアップストアやラインスタンプなどで、キャラクターが人気を博しており、現在は若いターゲット層に向けてリーチ力が高いキャラクターコンテンツです。コラボレーションを検討する際には、ポップアップストアを開催しているキャラクターコンテンツやLINEスタンプなどでの人気などに注目していくのもおすすめです。

世の中に影響を与える注目の"シン クリエイター"#2

アートとコラボレーションアイテムを巧みにコラージュするアーティスト

「M!DOR!」とは?

M!DOR!さんは、2010年よりコラージュアーティスト/グラフィックデザイナー/アートディレクターとして活動開始し、作品の素材には主に1800年代~1950年代の雑誌や紙物の現物そのものを使用し、ハンドコラージュ・デジタルコラージュ作品を制作されています。

ルミネ・NEWoManのウィンドウディスプレイや、official 髭男dism・Perfume・GLAYなどのアーティストのアートワーク、MIKIMOTO・Grand Seikoなどのブランドアートワーク、VOGUE JAPAN・装苑・ELLE などの雑誌誌面、講談社 山内マリコ「かわいい結婚」、新潮文庫 H.P.ラヴクラフト「​アウトサイダー」など、書籍の装画も多数制作されています。また、揖保乃糸ギフトパッケージ、ブランドのテキスタイルデザインにも携わり活動の幅を広げられています。

※M!DOR!公式サイト https://www.dorimiii.com

M!DOR!さんは、コラージュによりコラボレーションアイテムとのオリジナルアートワークを作成されるので、世の中の人々の記憶に残るコンテンツを作成し、唯一無二のコラボレーションを表現されています。

最後に

企業からの発信していく内容やゴール感、ターゲットやタイミングを鑑みた上で、世の中に影響を与える"シン クリエイター"と手を取り合い、生み出すコラボレーションで新しい企業のファンを増やしていきましょう。

AUTHOR著者

タナベコンサルティング
ブランド&PRコンサルティング事業部
ゼネラルパートナー

渡辺 小百合

常に情報を収集し、世の中に影響を与えられる企画・グッズ製作を目指し、クライアントの販促プロモーションをサポートしている。 主に、BtoC企業を対象とした教育機関関係のデザイン企画提案に従事。 販促プロモーションを通して、クライアントの価値向上や課題解決に貢献することができるよう力を注ぐ。

渡辺 小百合
PR広報・SNS・マーケティングに関する相談会

DOCUMENTブランディング・PR関連資料

CONSULTATION 相談会

ABOUT タナベコンサルティンググループとは

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という志を掲げた1957年の創業以来68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業68
  • 200業種
  • 17,000社以上