コレクティブ・ウェルビーイングとは
コレクティブ・ウェルビーイングとは、集合的ウェルビーイングの事を指し、ある目的を持った組織やチーム単位で育んでいくウェルビーイング(幸せ)のこと。
従来は単に社員一人一人が身体的・肉体的・精神的に幸せであるか、満たされているかどうかを問われてきたが、最近では何のためにこの会社や組織・チームが機能しているのか、このメンバー間で叶えていきたい幸せの定義や世界観は何なのかを考えるようにシフトしてきている。
タナベコンサルティングでは、組織カルチャーを定義する際にコレクティブ・ウェルビーイングの要素を踏まえて検討していくことを推奨している。
この用語解説をしたコンサルタント
![浜西 健太](/asset/img/consultant/kentahamanishi.jpg)
タナベコンサルティング
HRコンサルティング事業部 エグゼクティブパートナー浜西 健太
「誰もが幸せに働ける会社を生涯かけて追求する」をポリシーに、組織・人事に関するプロフェッショナルとして多くのコンサルティングを展開。 特に、経営者へのコーチングが高い評価を得ている。 クライアントのステージに合わせた人事制度設計および組織開発を通して、エンゲージメント向上と売上倍増へと導いた経験を多く持つ。
![タナベコンサルティングの人材育成&アカデミー戦略サイト](/hr/img/p-bnr-education.png?241211)