COLUMN
コラム
本コラムはタナベコンサルティングのTCG REVIEWにて掲載している記事を転載したものです。
※登壇者の所属・役職などは開催当時のものです。
1.森永乳業グループにとってのサステナビリティ
1917年に創業し、牛乳、乳製品、アイスクリーム、飲料、その他の食品などの製造、販売を行っている森永乳業。経営理念には、おいしさと健康の両面でお客さまを笑顔にするという決意が込められており、かがやく"笑顔"を生み出し続けるために、環境問題や人権課題へ対応するサステナビリティ経営を本格化させました。
2019年に森永乳業グループが策定した10年後の在りたい姿である「10年ビジョン」。その中で打ち出した3つのビジョンのうちの1つが「サステナブルな社会の実現に貢献し続ける企業へ」でありました。ビジョン達成のために策定したのは「サステナビリティ中長期計画2030」です。2022~30年度までのサステナビリティ分野における中長期的取り組みをまとめ、サステナビリティ経営の実現へと動き出しました。
サステナビリティ経営の中核を成すサステナビリティ中長期計画2030では、コーポレートスローガン「かがやく"笑顔"のために」を基に、「森永乳業グループは、『おいしいと健康』をお届けすることにより豊かな"日常・社会・環境"に貢献しすべての人のかがやく笑顔を創造し続けます」というサステナビリティビジョンを策定。「食と健康」「資源と環境」「人と社会」という3つのマテリアリティテーマを設け、実現のために7つのマテリアリティ(重要取組課題)を設定しました。
2.サステナビリティ中長期計画2030概要と推進体制
7つのマテリアリティ策定に向けて、自社を取り巻く多くの課題を洗い出し、影響を及ぼすリスクと機会を検討・整理しました。その後、「自社が取り組むべきか」「自社が取り組みたいことか」「自社に取り組める能力があるか」という3つのポイントを鑑みながら、「森永乳業にとっての重要度」を評価するとともに、「ステークホルダーにとっての重要度」の視点からも、各項目の重要度を評価し、7つのマテリアリティを決めたのです。
3つのマテリアリティテーマ「食と健康」「資源と環境」「人と社会」には、それぞれ「目指す姿」を掲げています。
「食と健康」
森永乳業グループならではの、かつ高品質な価値をお届けすることで、3億人の健康に貢献します。
「資源と環境」
サプライチェーンパートナーとともに永続的に発展するために、サステナブルな地球環境に貢献します。
「人と社会」
全てのステークホルダーの人権と多様性を尊重し、サステナブルな社会づくりに貢献します。
森永乳業グループだけでなく、全てのステークホルダーに向き合っていく自社の姿勢を示しています。
3.サステナビリティ経営の推進
サステナビリティ経営を推進するための取り組みは5つあります。
1つ目は、2021年6月から行っている組織改正です。社長直轄の「サステナビリティ本部」を新設し、組織や会議体の名称を「CSR」から「サステナビリティ」へ改称しました。そうすることで、サステナビリティ経営へとかじを切る意思を社内外に強く示しました。
2つ目は先述の「サステナビリティ中長期計画2030」の策定です。事業との連携を意識した計画の策定と、企業価値向上による従業員のモチベーション向上をミッションとし、各本部からの選抜メンバーによるプロジェクトチーム「SXチーム」を2021年7月に発足。サステナビリティ中長期計画策定に向けた検討を進めました。
3つ目は「サステナビリティ委員会・事務局会議・専門部会」の整備です。「サステナビリティ委員会」傘下に、事務局会議、専門部会(気候変動対策部会、プラスチック対策部会、人権部会)を設置し、経営レベルでのサステナビリティテーマの討議と取り組みのスピードアップを図りました。
4つ目は「事業所サステナビリティ活動」の推進です。トップダウンだけでなく、ボトムアップの取り組みとして、各事業所に「サステナビリティ推進リーダー」を設置し、現場での活動を推進しました。
5つ目は、社内外に向けた積極的な情報発信です。ニュースリリース配信、メディア・投資家向け説明会の開催、社内向けに情報を配信しました。メディア・投資家向け説明会は社長自らの言葉で「サステナビリティ中長期計画2030」の説明を行いました。
サステナビリティ中長期計画2030を中心とした全社活動、事業所サステナビリティ活動による現場活動、この両輪を回すことで、サステナビリティに対する社員の「自分事化」を進めていく計画です。
未来戦略フォーラムのその他の記事はこちら
最新コラム
- 長期経営ビジョンの作り方とは?3つの手順とポイントをご紹介
- ビジョンと戦略 ーそれぞれの意義と役割
- 新規事業の成功事例8選|大手・中堅企業の例と共通するポイントを解説
- 新規事業の課題とは?一般的な課題と整理・分析の方法について解説
ビジョン・中期経営計画策定キーポイント
- 新規事業を成功させる市場調査のポイントと
進め方・方法について解説
- パーパス経営完全ガイド
~成功事例から社内浸透のポイントまで徹底解説~
- 新規事業開発・立ち上げ完全ガイド
~発想や進め方など重要なポイントを解説~
- ESG経営完全ガイド
~SDGsとの違いや経営に活かすポイントまで徹底解説~