設備工事研究会
当研究会のスローガンは、「設備工事業の業界課題に挑む!」です。
価格競争からの脱皮、 後継者不足、 採用難、 人材定着、働き方改革・ デジタル化の遅れ等、 様々な課題に対し、方向性を議論し、 自社が打つべき手を見出していくことを目指します。
生産性と企業価値の向上に向けた、社内改革にともに挑みましょう!
Recommendこんな方におすすめ
-
価格競争から抜け出せず、ビジネスモデルを差別化できていない企業
-
採用難や、職人の高齢化、若手人材の不足など人材獲得に苦戦している企業
-
働き方改革やデジタル化への対応が遅れている企業
Theme & Point本年度のテーマ・ポイント
生産性と企業価値の向上に向けた、社内改革に挑む
-
価格競争からの脱皮に向けた
中長期的成長の視点を学ぶ -
人材採用・定着に向けた
画期的な手法・取り組みを学ぶ -
デジタル化による改革の
視点を学ぶ
-
設備工事研究会 リーダー
大裏 宙
前職は全国に店舗展開する上場企業に勤務。経営企画、新規事業立ち上げ、店舗開発、工事、店舗運営支援業務等に携わる。当社入社後は、主に建設業・設備業における中期経営計画策定、事業戦略策定、人材育成、働き方改革推進等に取り組み、全国で多数の実績を有する。
Schedule開催日程
- 2025年9 月スタート
-
2025年
9 月スタート- 受付中
- [ 第1回 ]
- 大阪
- 2025年9月25日(木)~26日(金)
- [ 第2回 ]
- 東京
- 2025年11月10日(月)~11日(火)
- [ 第3回 ]
- 大阪
- 2026年1月22日(木)~23日(金)
- [ 第4回 ]
- 北陸
- 2026年3月12日(木)~13日(金)
- [ 第5回 ]
- 北海道
- 2026年5月18日(月)~19日(火)
- [ 第6回 ]
- 九州
- 2026年7月13日(月)~14日(火)
- ※日程・開催場所等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
Requirements参加要項
受講対象 | 電気・通信・給排水・空調設備・防災・プラント・機械設備分野の経営者・経営幹部・総合建設業の設備工事ご担当者様など |
---|---|
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます |
会費 (来年度) |
お1人様(全6回通し) 495,000円(税込) お申込みされた方以外の受講もOK!
1名様追加料金(同一企業様)
|
会費 (本年度) |
詳細は下記ボタンから、お問合せください。 |