経営陣・経営幹部に求められるアカウンティング・ファイナンススキルを
体系的に習得する
アカウンティングスキル・ファイナンス思考をもった人材育成の課題
課題
01
経営幹部クラスに
アカウンティング・
ファイナンススキルが
不足している
課題
02
PL設計に偏った
中期経営計画に
なっている
課題
03
ファイナンス理論が
実践に活かされない
アカウンティング・ファイナンス領域における
実践的スキルを学ぶ
会社を健やかに成長させ、企業価値を向上するために、アカウンティング・ファイナンスの体系的な理解や経営計画を策定する為の実践的なスキルを持つ人材が求められます。
財務・アカウンティング研修では、アカウンティング・ファイナンスの基礎的な知識である財務会計・管理会計、経営分析の手法や考え方等を体系的に習得します。
また、ケーススタディやグループワーク、ビジネスゲームの実践を通して、実践的なアカウンティング・ファイナンススキルを身に付けます。
財務・アカウンティング研修のポイント
-
1高度化する
アカウンティング・
ファイナンス領域において
必要なスキルを体系的に
身につける -
2ビジネスゲームによる
経営の疑似体験ができ、
ファイナンススキルの
立体的な学習ができる -
3財務諸表から経営の実態と
その要因を分析し、
自社内・自身で決算書分析ができる
財務・アカウンティング研修 研修概要
-
- 講義
- 財務会計や管理会計、経営分析の方法といった、アカウンティング・ファイナンススキルを高めるための基礎的な知識・考え方を体系的に習得します。
-
- ワーク
- ケーススタディや実習などのワークを通じてアカウンティング・ファイナンススキルの深掘りと、経営に活かす視点を理解し自社の戦略に落とし込む実践的な学びへと繋げます。
-
- 実務に活かせる
ファイナンス思考体験
経営シミュレーションゲーム - 経営を疑似体験するビジネスゲームを活用して、意思決定や経営成果が企業価値にどのようにインパクトがあるかを体感し、ファイナンス理論を実践的に学びます。
- 実務に活かせる
財務・アカウンティング研修 実施内容(例)
講義によるインプット→実習・ワークによる理解度・実践力向上→確認テストによる理解度確認のサイクルを回します。
(※横にスクロールしてご覧いただけます)
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | |
---|---|---|---|---|---|
テーマ | 財務諸表の基本 | 管理会計の基本 資金繰り |
投資判断 | 経営分析 | Management Experience Online (経営シミュレーション ゲーム) |
内容 | 全体像を理解し、 財務諸表の基本を学ぶ |
採算・儲けを見る "目"を身に付ける 「損益」と「キャッシュ」の 違いを押さえる |
成長や変革に必要な 投資の考え方と 判断基準を学ぶ |
財務諸表を分析する 考え方を学ぶ 決算書から自社の実態と 要因を分析する |
経営の意思決定と 数値の繋がりを学ぶ |
講義 | 貸借対照表と損益計算書 の構造を理解する |
管理会計と損益分岐点 資金繰り |
キャッシュフローと 投資判断基準 |
経営分析 | ※経営シミュレーション ゲームの趣旨とルール説明 |
開催 方法 |
リアル・WEBの混合 (各回の開催方法に ついては下記に記載) |
リアル・WEBの混合 (各回の開催方法に ついては下記に記載) |
リアル・WEBの混合 (各回の開催方法に ついては下記に記載) |
リアル・WEBの混合 (各回の開催方法に ついては下記に記載) |
リアル・WEBの混合 (各回の開催方法に ついては下記に記載) |
備考 | 懇親会実施 | ー | ー | 自社の経営分析をテーマ にグループワーク実施 |
懇親会実施 |
経営シミュレーションゲームを通して企業経営を疑似体験し、
自らの意思決定で変化した経営指標から学ぶ
自身の意思決定により、財務諸表のどの項目に影響したか、どの経営指標に影響したかを考え、経営感覚を醸成することができます。
また、経営と計数を紐づけて、数値・指標がなぜ変わったのかを深堀し、計数感覚を体感しながら理解できます。
Management Experience Online(経営シミュレーションゲーム)のポイント
ポイント
01
- 経営コンサルティング会社が開発
- Management Experience Onlineとはタナベコンサルティングが開発したビジネスシミュレーションゲームで、「リアルな経験ができる」と大好評いただいています。
ポイント
02
- 現実に近い判断と決断を体験
- ゲーム内では、「予測可能な要素」と「不確実な要素」それぞれを考慮しつつ、現実同様難しい決断を迫られる為、経営数字の重要性や計画立案・意思決定の難しさ等を体験できます。
財務・アカウンティング研修 スケジュール(例)
以下の様なスケジュールで、企業における課題に寄り添ったカリキュラムをご提供します。
(※横にスクロールしてご覧いただけます)
第1回スケジュール | ||
---|---|---|
No. | 時間 | 内容 |
1 | 13:00 | 集合 |
2 | 13:00~13:10 | オリエンテーション |
3 | 13:10~13:20 | トップコメント |
4 | 13:20~14:30 | 講義 「貸借対照表と損益計算書の 構造を理解する」 |
5 | 14:30~14:40 | 休憩 |
6 | 14:40~15:30 | 講義の続き |
7 | 15:40~15:50 | 休憩 |
8 | 15:50~17:00 | グループワーク (ケーススタディ) |
9 | 17:00~17:20 | 解説・講評 |
10 | 17:20~17:30 | 終講・解散 |
第2回スケジュール | ||
---|---|---|
No. | 時間 | 内容 |
1 | 13:00 | 集合 |
2 | 13:00~13:05 | オリエンテーション |
3 | 13:05~13:40 | 確認テスト |
4 | 13:40~14:40 | 講義 「管理会計と損益分岐点」 |
5 | 14:40~14:50 | 休憩 |
6 | 14:50~15:50 | 講義 「資金繰り」 |
7 | 15:50~16:00 | 休憩 |
8 | 16:00~17:00 | 実習 (幹候先行資金繰り) |
9 | 17:00~17:20 | 解説・講評 |
10 | 17:20~17:30 | 終講・解散 |
第3回スケジュール | ||
---|---|---|
No. | 時間 | 内容 |
1 | 13:00 | 集合 |
2 | 13:00~13:05 | オリエンテーション |
3 | 13:05~13:40 | 確認テスト |
4 | 13:40~14:40 | 講義 「キャッシュフロー」 |
5 | 14:40~14:50 | 休憩 |
6 | 14:50~15:50 | 講義 「投資判断基準」 |
7 | 15:50~16:00 | 休憩 |
8 | 16:00~17:00 | 実習 (投資判断) |
9 | 17:00~17:20 | 解説・講評 |
10 | 17:20~17:30 | 終講・解散 |
第4回スケジュール | ||
---|---|---|
No. | 時間 | 内容 |
1 | 9:30 | 集合 |
2 | 9:30~9:35 | オリエンテーション |
3 | 9:35~10:10 | 確認テスト |
4 | 10:10~11:30 | 講義 「経営分析」 (GWオリエンテーション 含む) |
5 | 11:30~12:30 | 昼食・休憩 |
6 | 12:30~16:00 | 実習 「自社の経営分析」 (幹候フォーマット) |
7 | 16:00~16:10 | 休憩 |
8 | 16:10~16:40 | グループワークの発表 |
9 | 16:40~17:20 | 講評 (各社分析結果・コメント含む) |
10 | 17:20~17:30 | 終講・解散 |
関連サービス
アカウンティング&ファイナンススクール
オンラインのスクール形式(全7回)で、前半は財務会計の基本、管理会計など、ファイナンスの基礎的な知識を学び、後半では企業価値を高めるパーパス・MVVの再設定など立体的なスキルを身に付けたうえで、企業価値を高めるという視点で経営計画を策定します。