イラストレーターコラボで実現する、ロイヤルティの向上
POINT本事例のポイント
- ブランドの世界観を表現したイラストで脱マンネリ化
- ターゲット層に好まれるイラストレーター起用のポイント
- より独自性の高い価値をユーザーに届ける

ブランドイメージを体現した、描きおろしイラストによるコラボ
皮膚の専門家が作った、ドクターズコスメ品質の化粧品を展開する「ドクターシーラボ」ブランド。
毎月通販限定で、一定のお買い上げ金額に応じてプレミアムノベルティをプレゼントする「今月のシープレ」というクローズドキャンペーンを実施しています。
過去にもアパレルなどの様々なブランドとのコラボに取り組んできましたが、表現の幅やマンネリ感といった課題が挙がるようになっていました。
そこでタナベコンサルティングでは、ブランドイメージにマッチした画風のイラストレーターコラボを提案。
ドクターシーラボが掲げるメッセージを落とし込んだイラストを新たに描きおろし、様々なアイテムに展開しました。
イラストレーター起用のポイント
イラストレーターを起用するにあたっては、ブランドとの親和性はもちろん、実際のターゲット層に歓迎されることも重要なポイントとなります。
ドクターシーラボでは、
①ブランドイメージに沿った繊細かつ華やかな画風であること
②美容業界向けの制作実績が豊富であること
③ドクターシーラボがターゲットとする20~40代の方々に好まれること
を条件に、イラストレーターの検討を進めました。
ブランディング戦略を進めるうえでも有効な、イラストレーターコラボ
イラストレーターコラボのメリットは大きく2点あります。
1点目は、表現の自由度が大きいことです。
アパレルブランドやキャラクターなどのコンテンツとのコラボでは、表現の幅にライセンサーが規定する制限が生じますが、イラストレーターが新たにイラストを描きおろす場合は細かなすり合わせが可能なため、自社の世界観を損なわないクリエイティブ制作が実現します。
メリットの2点目は、他社と差別化された、独自の価値をユーザーに届けられることです。
その企画のために描きおろされたイラストを使うことで、視覚的にブランドイメージを表現できるだけでなく、プレミアム感も演出され、ユーザーのブランドに対する愛着=ブランドロイヤルティが高まります。
本事例を参考に、ブランディングの観点でも効果的なイラストレーターコラボをぜひご検討ください。
COMPANY会社プロフィール
JNTLコンシューマーヘルス株式会社
[ 所在地 ]
東京都渋谷区広尾一丁目1番39号
恵比寿プライムスクエアタワー 14F
- 設立
- 1999年2月
- 代表者
- 代表取締役 黒木 昭彦