
卸売業の未来を考える M&Aで生き残るための戦略とは
概要
近年、ECの台頭やメーカーのD2C化、流通の垂直統合により、
卸売業を取り巻く環境は急速に変化しています。
価格競争の激化、人手不足、物流コストの上昇といった課題に直面し、
従来のビジネスモデルでは生き残りが難しくなっています。
こうした状況下で、M&Aは事業の成長・存続のための有力な選択肢の一つです。
本ウェビナーでは、卸売業に特化したM&Aのポイントを解説し、
企業価値を高めるための準備や買い手が求める条件について具体的にご紹介します。
✔ 卸売業のM&A最新動向
✔ 企業価値を向上させる準備とは?
✔ 事例から学ぶポイント
卸売業の未来を切り拓くヒントを得たい方は、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめします
- 後継者未定で事業承継にお悩みの経営者の方
- 卸売事業を経営されるオーナー様でM&Aに関心のある方
- M&Aによる譲渡のメリットとデメリットを知りたい方
登壇者
株式会社タナベコンサルティング M&Aコンサルティング事業部 チーフマネジャー
小林 隼人
新聞社にて新聞販売店の経営・営業支援業務に従事後、独立系M&A仲介会社に入社。主にエネルギー系企業のM&Aなどを経験後、当社に入社。企業の事業承継課題も目の当たりにしてきた経験を踏まえ、現在はM&Aを中心としたコンサルティングを数多く手掛け、企業のあらゆる経営課題解決に取り組んでいる。

開催概要
- 講演名
卸売業の未来を考える
M&Aで生き残るための戦略とは- 日時
2025年3月14日(金)14:00~15:00
- 形式
オンライン配信(Zoom)
- 参加費
無料
- 申込期限
2025年3月13日(木)17:00まで
- 主催
株式会社タナベコンサルティング
- お問い合わせ
06-7177-4001(永山)
- 注意事項
1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。