企業価値経営フォーラム2025 ~持続的成長を実現する経営の最前線~

企業価値経営フォーラム2025
~持続的成長を実現する経営の最前線~

概要

米国の貿易政策における関税引き上げや地政学的リスク、さらには世界的なインフレ圧力やエネルギー価格の高騰などが重なり、経済の先行きは一層不透明となっております。
また、先日東証グロース市場の退出基準のハードルが引き上がることが発表され、企業の「価値」に対する意識が高まっています。


このような状況下において、持続的な成長と競争力の維持に向け、企業の「価値」をいかに向上させるかが、より一層重要といえます。企業は、財務戦略に関連する企業の利益という「経済的な価値」だけでなく、非財務戦略による「社会的な価値」を含めた両面でのアプローチが求められ、変化に対応する力が試されています。今、いかにして持続可能な価値を創出するかが経営者の至上命題と言えるでしょう。


我々TCG(タナベコンサルティングループ)は、First Call Company(100年先も顧客から一番に選ばれる企業)の実現に向けて、100年先を見据えた成長戦略を描き、企業の未来を見据えた経営サポートを行っております。

こんな方におすすめします

  • 企業価値向上を目指す上場会社役員の方
  • 経営者・経営企画に携わる方
  • 財務戦略ご担当(CFO)の方

プログラム

14:00~14:05

14:05~14:25

持続的成長を実現する企業価値経営

コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 
ゼネラルパートナー 
上田 裕貴

14:25~15:15

転換期の企業経営~ロイヤルグループの経営戦略~

ロイヤルホールディングス株式会社
代表取締役会長
菊地 唯夫 氏

講演ポイント
・2つの転換(内的・外的)期における経営
・ポートフォリオ経営のポイント
・真のステークホルダー経営とは

15:15~15:25

15:25~16:15


Coming Soon

16:15~16:35

企業価値最大化に向けた戦略のポイント

コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 
ゼネラルパートナー 
公文 拓真

16:35~16:40

※プログラムなどは変更になる場合もございます。予めご了承ください。

登壇者

ロイヤルホールディングス株式会社
代表取締役会長
菊地 唯夫 氏

1988年早稲田大学政治経済学部卒。
日本債券信用銀行(現 あおぞら銀行)入行、97年同行秘書室秘書役(頭取担当)。
2000年ドイツ証券入社、投資銀行本部ディレクター担当。
04年執行役員総合企画部長兼法務室長としてロイヤル(現 ロイヤルホールディングス)入社。
10年代表取締役社長、16年代表取締役会長兼CEO、19年から現職。20年より京都大学経営管理大学院で教壇に立つ。
22年よりサービス産業生産性協議会副代表幹事、24年より経済同友会副代表幹事。
ロイヤルHD菊地唯夫B

株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー
上田 裕貴

金融機関で法人営業、海外進出支援や海外駐在を経験し、当社へ入社。コーポレートファイナンスを中心に新しい経営技術で企業価値向上の実現に取り組んでいる。企業再生や、海外展開している中堅・中小企業の中期経営計画策定コンサルティング、業績管理体制強化コンサルティングを強みとしており、顧客に寄り添うコンサルティングスタイルに定評がある。
上田 裕貴

株式会社タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー
公文 拓真

銀行にて、リテールからホールセールまでを経験。当社入社後は管理会計を中心とした財務戦略や、ホールディングによる資本戦略策定などに従事。企業価値向上の観点による中期経営計画策定など、コーポレートファイナンス分野における上場企業向けのコンサルティング支援を得意とする。
公文 拓真

開催概要

講演名

企業価値経営フォーラム2025
~持続的成長を実現する経営の最前線~

日時

2025年9月9日(火)14:00~16:40

形式

オンライン配信(Zoom)

参加費

無料

申込期限

2025年9月8日(月)17:00まで

主催

株式会社タナベコンサルティング

お問合せ

03-6758-0073(吉岡・遠藤)

注意事項

1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。