経営戦略の着眼と全社推進するチームづくり~経営戦略セミナーの活用と展開具体策のポイント~

経営戦略の着眼と全社推進するチームづくり
~経営戦略セミナーの活用と展開具体策のポイント~

ウェビナー概要

日本経済は、長年続いたデフレ経済からインフレ経済への転換期を迎えています。

このような混迷の時代に、企業はどのように経営戦略を定めれば良いのか、また、戦略・方針を全社推進するためのチームづくりのポイントについて、ゲストスピーカーとして、株式会社 鈴木コーヒー代表取締役社長の佐藤 俊輔 氏をお招きして対談形式にてご紹介いたします。

オンデマンドのポイント

  • 2024年度に向けた経営戦略策定のポイント
  • 戦略を組織に展開するチームづくりのポイント
  • 経営戦略セミナーの活用
  • 戦略・方針を組織に浸透させる方法
  • 全社推進のマネジメント手法 など

講師紹介

株式会社鈴木コーヒー
代表取締役社長
佐藤 俊輔氏

1980年生まれ、新潟市出身。大学卒業後、音楽の道を志して留学するが挫折。帰国後、(株)UCC上島珈琲株式会社へ入社し、営業として頭角を表す。東京ディズニーリゾートを運営する(株)オリエンタルランド担当営業として尽力した後、家業の株式会社鈴木コーヒーへ入社。
佐藤 俊輔氏

株式会社タナベコンサルティング エグゼクティブパートナー 新潟支社 副支社長
佐久間 昭光

外資系飲料メーカーでの戦略的広報、食品製造小売業でMD部長、経営企画室長、新規事業開発リーダーを経て、当社へ入社。ものづくり企業を中心に、次世代幹部育成(ジュニアボード)、 原価マネジメント、新規事業開発を含めた中期ビジョン策定支援など数多く手掛ける。また、前職での3,000アイテムを超える商品開発の経験から、新商品開発から食品工場マネジメント強化まで、食品業界でのコンサルティングを得意とする。
佐久間 昭光

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。