

"覚悟"を持って新時代の変化に挑む社長教室
この社長教室は、「企業はトップの器(うつわ)以上に成長しない」という信念のもと、タナベコンサルティンググループ( TCG )の創業者の田辺昇一が1963 年に開校致しました。以来、「社長が社長とともに社長学を学びあう唯一無二の場」として、3000名を超える社長の皆さんが受講され、「優良、上場、日本一企業」へと躍進、成長されました。
激変する環境下にあって、あらゆる企業が、次代に勝ち残るための“ 変化と成長”を迫られております。そして、いつの時代も社長には「トップ自身の志」が求められます。「社長が変わらなければ、会社は変わらない」。トップ自らの成長とともに企業も成長します。日本の経営コンサルティングファームのパイオニア、ビジネスドクターと呼ばれている私たちが、そのお手伝いをさせていただくのが「社長教室」です。
Overviewセミナー概要
代表権を有する取締役、または将来確実に代表権を取得される候補者の方々
- ●日常業務を離れ、社長としての役割・使命について見つめ直したい
- ●今後の会社のあり方・成長モデルをじっくり考えるための時間と情報が欲しい
- ●激動の時代に対応するため、社長としての自分自身をアップデートしたい
会社の最終決断を誰も肩代わりしてくれない孤独な職業、それが社長業です。
後継者問題、事業の再構築、社長としての人づくり等、経営者を取り巻く課題は尽きません。
日常の多忙な時間・空間から解き放たれた場所でセミナーにご参加いただくことで、
社長が持つべき「人間学」を学び、「社長業の真髄」を掴んでいただきます。
自己を見つめなおし、新たな発想のきっかけにしていただきます。
Point学べるスキルポイント
-
ご自身と自社を冷静に見つめ直す非日常的な環境をご提供
-
成功経営者の志と哲学に触れ、社長としての自己革新を促す
-
トップコンサルタントとともに、経営者を取り巻く多様な難題を解決
-
Seminar
Data -
- 受講スタイル
-
- 講演型
- 集合型研修
- オンライン可
- オンラインのみ
- 自己分析
-
- 適性診断
- 性格診断
- 個別面談
-
- 希望者のみ
- 全員
- 経営分析
-
- 希望者のみ
- 全社実施
- オンライン学習
-
- オンライン学習ツール(FCC Academy Cloud)
Curriculumカリキュラム
1日目 13:00 〜 20:40
-
- 第1講
- 社長業の本質と経営の原理原則
-
- 第2講
- ビジネスモデルをデザインしよう
-
- 第3講
- ビジョンをマネジメントする
コーポレート戦略
2日目 9:00 〜 16:00
-
- 第4講
- 持続的成長を実現するキャピタル戦略
-
- 第5講
- 社長クオリティーを磨く
-
Curriculum
Data -
- 内容
-
- 事前学習
- 基本講義
- グループワーク
- アカウンティング
- 課題
- 成果発表
- 夕食会
- スペックイン
-
- 経営戦略セミナー
- FCCフォーラム
- 研究会体験参加
1日目 13:00 〜 20:40
-
- 第1講
-
社長業の本質と経営の原理原則
講師/株式会社タナベコンサルティング 代表取締役社長
若松 孝彦
-
- 第2回
-
ビジネスモデルをデザインしよう
講師/株式会社タナベコンサルティング 取締役副社長
長尾 吉邦
-
- 第3回
-
ビジョンをマネジメントするコーポレート戦略
講師/株式会社タナベコンサルティング 専務取締役
南川 典大
2日目 9:00 〜 16:00
-
- 第4回
-
持続的成長を実現するキャピタル戦略
講師/株式会社タナベコンサルティング 専務取締役
藁田 勝
-
- 座談会
- 「ビジョン」 「ビジネスモデル」 「人材育成」
-
- 第5回
-
社長クオリティーを磨く
講師/株式会社タナベコンサルティング 代表取締役社長
若松 孝彦
[ 講師・登壇者紹介 ]
-
第1講第5講
-
第1講第5講
若松 孝彦
株式会社タナベコンサルティング
代表取締役社長 -
タナベコンサルティンググループのトップとしてその使命を追求しながら、経営コンサルタントとして指導してきた会社は、業種・地域を問わず大企業から中堅企業まで約1000社に及ぶ。独自の経営理論で全国のファーストコールカンパニーから多くの支持を得ている。社長就任後の2016年9月に東証一部(現プライム)上場を実現する。1989年にタナベ経営(現タナベコンサルティング)に入社。2009年より専務取締役コンサルティング統轄本部長、副社長を経て現職。関西学院大学大学院(経営学修士)修了。『100年経営』『戦略をつくる力』『甦る経営』(共にダイヤモンド社)ほか著書多数。
-
-
第2講
-
第2講
長尾 吉邦
株式会社タナベコンサルティング
取締役副社長 -
当社に入社後、北海道支社長、取締役/東京本部・北海道支社・新潟支社担当、2009年常務取締役、2013年専務取締役を経て、現職。経営者とベストパートナーシップを組み、短中期の経営戦略構築を推進し、オリジナリティーあふれる増益企業へ導くコンサルティングが信条。クライアント先の特長を生かした高収益経営モデルの構築を得意とする。
-
-
第3講
-
第3講
南川 典大
株式会社タナベコンサルティング
専務取締役 -
西部本部長、取締役、常務取締役を経て2021年より現職。上場企業から中小企業まで数百社のコンサルティング・教育などに従事し、数多くの実績を誇る。現在はストラテジー&ドメインコンサルティング事業部担当、兼M&Aアライアンスコンサルティング事業部長及びグローウィン・パートナーズ株式会社取締役。
-
-
第4講
-
第4講
藁田 勝
株式会社タナベコンサルティング
専務取締役 -
志の高い経営者とともに、理想を追い続けるコンサルティングの実践を信条とし、赤字企業の再建から成長戦略まで、熱意あるコンサルティングでクライアントを成長軌道に導く。企業再生や財務戦略構築、成長戦略構築、事業承継、後継経営者や次世代経営チームの育成まで、数多くの実績を誇る。2022年専務取締役に就任。現在は、コーポレートファイナンスコンサルティングおよびデジタルコンサルティングの推進を指揮している。
-
[ 教材 ]
-
オリジナルテキスト
長年のコンサルティングに基づく経営メソッド・ノウハウをオリジナルテキストとして集約
Voices参加者の声
-
Voice 1(人材派遣会社)
社長としてのあり方を見つめ直す良い機会となりました。
社長業のあるべき姿を明確に講義いただき、自らの社長としてのあり方を見つめ直す良い機会となりました。また、座談会は異業種の様々な経営方針や課題を聞かせていただき、今後の活動の参考にします。
-
Voice 2(土木工事会社)
考え方の違う意見がアイデアに繋がりました。
明確でとても分かりやすく、全てがイメージできる講話でした。会社の在り方、成長モデルを考えるキッカケになり、参考になる内容も大変多かったです。質問会も多種多様な考え方の違う意見があり、新しいアイデアに繋がりました。
-
Voice 3(総合商社)
経営者のあるべき姿を改めて気づかされました。
好奇心を持って、現場主義を持ち続け、知的行動と有言実行できる経営者であるべきだと改めて気づかされました。またゲストも大変熱意のある方で、顧客の行動をよく観察し、現場の声もよく聞くことの大切さを学びました。
Requirements参加要項
受講対象 | 代表権を有する取締役、または将来確実に代表権を取得される候補者の方々 |
---|---|
会場 |
上記一覧表をご覧ください。 |
受講料 |
お一人様 308,000円(税込)
【早期割引】 【受講取消】
|
申込締切 |
|
送金方法 | お申込み後、請求書をお送りいたしますので、請求書に記載の入金期限までにご送金ください。 ご入金をもちまして、正式受付とさせていただきます。 |
利用規約 |
|