顧客創造モデル研究会:特別ダウンロード資料
新規顧客開拓がうまくいかない5つの理由【2025年度のトレンド公開】
資料内容
新規顧客開拓がうまくいかない5つの理由と
成功事例から学ぶこれからの公式
~専門コンサルタントが現場経験から提言する2025年度のトレンド~
タナベコンサルティングでは、1957年の創業以来、数多くのクライアントの新規顧客開拓をサポートしてまいりました。
今回の資料は、新規顧客開拓が苦手な中堅・中小企業に向けて、少しでもヒントになればと想い、新規顧客開拓でつまずきやすいポイントと、ブレイクスルーを実現するためのヒントとして、今までのコンサルティングでの成功事例の一部をまとめさせていただきました。
この資料が、みなさんの気づきの一助となれば幸いです。
INDEX
- 1.今まで以上に新規顧客開拓が重要な時代へ
- 2.新規顧客開拓ができない会社の5つの理由
- 3.新規顧客開拓を顧客創造へスケールアップする
・2025年以降への提言
・これからの顧客創造の公式 - 4.顧客創造の各事例
・PMVVをもとにしたブランドビジョン策定
・勝てるポイントを見つけるポジショニングの確立
・ターゲット顧客の選択と集中=ABM戦略
・購買プロセスで主導権を握る"オンライン戦術"
・工場の営業パーソン化
・リードの数や検討状況(温度感)に即したアクション
・営業コンピテンシーモデルの確立と育成システムの連動
・新規顧客開拓したことが正しく評価される制度
本資料の執筆者
-
顧客創造モデル研究会 リーダー
内田 佑 様々な規模、職種の中期ビジョンや中期経営計画策定に関わり、営業・製造・人事といった各機能の戦略構築まで手掛ける幅広い経験や知識に定評がある。ビジョン実現に向けた推進のところまで深く関わり、メンバーと一緒に取組み成果に繋げることで多くのクライアントから高い信頼を得ている。
- トップページ
-
資料ダウンロード「新規顧客開拓がうまくいかない5つの理由」