未来視点で全体最適なデータ利活用モデルを描く
戦略的デジタル実装を
ご支援

タナベコンサルティングとリコージャパンが連携し、
中堅・中規模向けのコンサルティング、デジタルソリューションを一気通貫でご提供。
業種別・課題別のソリューションで、クライアント企業様の成長を支援します。

DX化・デジタル化を進める中で場当たり的な投資で経営をひっ迫していませんか?

デジタル技術を用いた業務改革が進む一方、各部署でDXのスモールスタートをしたことで、
データ統合ができない、効果検証ができない、未来投資の多寡が想定できない、といった"次"の課題が顕在化しています。

DX化・デジタル化を進める中で場当たり的な投資で経営をひっ迫していませんか?

戦略的デジタル実装は"道半ば"

2024年9月実施の「デジタル経営に関する企業アンケート」によれば、「DX戦略に基づく全社的な推進ができている」とした企業は未だに少なく、特に売上高10億円~500億円企業においては、部門別、あるいは場当たり的運用が50%以上を占めています。

理由としては、「部分的なデジタル導入は進んできたが、DX戦略との紐づけができていない、推進担当がいない、戦略を組んだが思うように進まない」との回答が多く、デジタル化の目的と現場との乖離が発生している状況がうかがえます。

タナベコンサルティングとリコージャパンが連携し
戦略的デジタル実装を提案します

システム実装前の課題を戦略レベルから見直す

デジタル改革の目的に合わせ、全社最適目線で戦略や業務プロセスの見直しをすることで、元に戻らない戦略的デジタル実装モデル(データ利活用モデル)をご提案します。

このような企業様におススメ

  • 部門最適に陥りがちなデジタル投資の優先度を決めて導入したい部門最適に陥りがちなデジタル投資の優先度を決めて導入したい
  • データ利活用の目的や経営判断への活かし方を具体的に描きたいデータ利活用の目的や経営判断への活かし方を具体的に描きたい
  • システム導入の前に社内カルチャーの醸成や運用ルールを決めたいシステム導入の前に社内カルチャーの醸成や運用ルールを決めたい

貴社の実情に合わせたデータ利活用モデルをご提案

貴社の実情に合わせたデータ利活用モデルをご提案

デジタル活用は手段であり、その目的である経営課題の解決との紐づけが重要です。
局所的な業務改善にとどまりやすいデジタル化の実態を押さえ、戦略とのアンマッチ部分、見えづらいDX投資を明らかにすることで、
貴社の経営資源(人・モノ・カネ)に即した最適デジタルソリューションをご提案します。

経営資源(人・モノ・カネ)に即した最適ソリューション

戦略的デジタル実装に関する無料相談会(経営ディスカッションサービス)を実施中

戦略的デジタル実装に関する無料相談会は、現在のデジタル活用度や導入・推進上の課題について、現場のデジタルソリューションに精通したリコージャパンの専門家と、タナベコンサルティングの経営コンサルタントが連携し、経営課題レベルからじっくりとヒアリング。
他社事例も含めて解決の方向性についてアドバイスをさせていただきます。

無料相談会(経営ディスカッションサービス)のポイント

  • デジタル課題解決のソリューションが具体的にイメージできる

    デジタル課題解決の
    ソリューションが
    具体的にイメージできる

  • DX投資の全体感と優先順位についてのヒントが得られる

    DX投資の全体感と
    優先順位についての
    ヒントが得られる

  • 現場レベルではなく、「経営」課題レベルで解決の道筋が見える

    現場レベルではなく、
    「経営」課題レベルで
    解決の道筋が見える

  • ご相談例
    ・戦略的なデジタル実装で、「成果」を出したい
    ・集めたデータを経営判断に活かしたい
    ・今後のデジタル投資規模を中期的に掴みたい
    ・デジタルを前提とした抜本改革を実行したい
  • 無料相談会
    の概要
    導入しているシステム・ツール、そして推進体制、社内のデジタル活用度の観点から、現在のデジタル実装度を簡易判定。目指すべき姿を機能横断的に設定し、必要なプログラムたとえば戦略レベルの見直しと紐づいた業務システム)をご提案いたします。

経営ディスカッションサービス

デジタルは手段。戦略的デジタル実装で、「成果」が出るデジタル改革を目指しませんか。

経営ディスカッションサービスは、日々現場で実践している経営コンサルタントが、
現在のデジタル活用度や導入・推進上の課題について、
専門コンサルタントが経営課題レベルからじっくりとヒアリング。

他社事例も含めて解決の方向性についてアドバイスをさせていただきます。
導入しているシステム・ツール、そして推進体制、社内のデジタル活用度の観点から、
現在のデジタル実装度を簡易判定します。
戦略的デジタル実装で、「成果」が出るデジタル改革をぜひ目指してゆきましょう。

経営ディスカッションサービス

ABOUT
TANABE CONSULTING

タナベコンサルティンググループは「日本には企業を救う仕事が必要だ」という
志を掲げた1957年の創業以来、68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、
17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。

企業を救い、元気にする。私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

  • 創業 68
  • 200 業種
  • 17,000 社以上