DOCUMENT

資料集

統合報告書 ストーリー設計のコツ
~企業価値は「説明」では動かない。「物語」が動かす。~

読み手の共感と信頼を得るには、断片的な情報ではなく、
自社らしい価値創造のプロセスを描いた明確な構成とストーリー設計が不可欠です。
企業価値を的確に伝える統合報告書に求められる要素と構成を
わかりやすくご紹介いたします。

資料概要

統合報告書 ストーリー設計のコツ~企業価値は「説明」では動かない。「物語」が動かす。~

統合報告書は、単なる情報開示のツールではありません。
企業が「なぜ存在し、どこに向かい、どのように価値を生み出していくのか」を、財務・非財務の両面から一貫したストーリーで伝える手段です。
読み手の共感と信頼を得るには、断片的な情報ではなく、自社らしい価値創造のプロセスを描いた明確な構成とストーリー設計が不可欠です。
企業価値を的確に伝える統合報告書に求められる要素と構成をわかりやすくご紹介いたします。

資料内容

  • ・統合報告書とは
  • ・統合報告書の役割整理
  • ・統合報告書を作る理由
  • ・統合報告書の基本構成
  • ・統合報告書において重要な要素
  • ・価値創造ストーリー

統合報告書 ストーリー設計のコツ
~企業価値は「説明」では動かない。「物語」が動かす。~

ABOUT

タナベコンサルティンググループは
「日本には企業を救う仕事が必要だ」という
志を掲げた1957年の創業以来、
68年間で大企業から中堅企業まで約200業種、
17,000社以上に経営コンサルティングを実施してまいりました。

企業を救い、元気にする。
私たちが皆さまに提供する価値と貫き通す流儀をお伝えします。

コンサルティング実績

創業68
200業種
17,000社以上