製造未来モデル研究会
製造業の優秀企業には、それぞれの成長パターンがあります。
長年の業界研究と1,500社以上の支援実績から、業界特有の成長戦略として6つのパターンに整理できることがわかりました。
様々な製造企業の成長戦略モデルを研究し、自社の未来に最適な戦略を描きましょう。
【製造業6つの成長戦略モデル】
◆ファクトリーモデル
◆事業・バリューチェーンモデル
◆組織・経営人材モデル
◆高収益モデル
◆開発型モデル
◆ブランディングモデル
Recommendこんな方におすすめ
-
自社の成長戦略を描くにあたって他社の成功事例から学びたい
-
同じ志を持った製造業の企業と共創ネットワークを構築したい
-
中長期ビジョン実現のための具体策を明確に構築したい
Theme & Point本年度のテーマ・ポイント
未来に向けた6つの成長戦略モデルを研究する
-
先進的な企業の視察から成長パターンを学び、自社の強みを活かした成長モデルを構築することができる
-
成長を志す共創仲間が増え、成長モデルに共に取り組む企業ネットワークを構築することができる
-
製造業を取り巻く未来の潮流を学び、自社の中長期ビジョンに取り入れることができる
-
製造未来モデル研究会 リーダー
巻野 隆宏
専門分野は事業戦略の立案をはじめ開発・マーケティングなど多岐にわたる。企業の持続的な変化と成長のサポートに取り組み、志ある企業・経営者のパートナーとして活躍中。「高い生産性と存在価値の構築」を信条とし、明快なロジックと実践的なコンサルティングを展開。製造業、建設業を中心に中・長期ビジョン構築において事業の選択と集中で高収益ビジネスモデルへの変革を数多く手掛けてきた。
Schedule開催日程
- 2026年2 月スタート
-
2026年
2 月スタート- 受付中
- [ 第1回 ]
- 大阪
- 2026年2月3日(火)~4日(水)
- [ 第2回 ]
- 九州
- 2026年4月20日(月)~21日(火)
- [ 第3回 ]
- 東北
- 2026年6月17日(水)~18日(木)
- [ 第4回 ]
- 中部
- 2026年8月4日(火)~5日(水)
- [ 第5回 ]
- 北海道
- 2026年10月20日(火)~21日(水)
- [ 第6回 ]
- 東京
- 2026年12月8日(火)~9日(水)
-
- 研究会の内容
詳細リーフレット
- ※日程・開催場所等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
Requirements参加要項
受講対象 | 製造業の経営者・経営幹部など |
---|---|
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます |
会費 (来年度) |
お1人様(全6回通し) 495,000円(税込) お申込みされた方以外の受講もOK!
1名様追加料金(同一企業様)
|
会費 (本年度) |
詳細は下記ボタンから、お問合せください。 |