人材育成研究会
企業を取り巻く経営環境は、ますます不確実性が高まり、マーケットの変化や技術革新が予想以上のスピードで進んでいます。さらに、深刻な人材不足が重なり、従来の固定的な組織運営では対応が困難になっています。
このような状況下で、企業には柔軟性と適応力を備えた組織が求められています。
重要なポイントは以下の3つに集約されます。
① イノベーションの促進
新しいアイデアや技術を積極的に取り入れ、競争力を強化・維持する。
② 環境変化への対応
外部環境の変化に迅速に対応し、持続可能な成長戦略を構築する。
③ 社員のエンゲージメント向上
社員のモチベーションを高め、個人の成長を企業の成長へとつなげる。
当研究会では、学習機会を経営戦略の一環として捉え、組織のケイパビリティ(能力)を最大化する手法を学びます。さらに、会社組織の枠を超え、自社を取り巻くステークホルダーを含めた継続的な学びを通じて、知識やスキルを蓄積・活用し、変化する環境に適応する「学習経営サイクル」を研究します。
これにより、環境変化に対応可能な柔軟で適応力のある組織の構築を目指します。
Report研究リポート
タナベコンサルティングの研究会では、
これまでに1,650件以上(※)の視察を
実施しております。
- ※研究会全体でこれまで視察してきた件数です。

過去の研究成果をまとめたリポートをご紹介いたします。
Recommendこんな方におすすめ
-
組織・人材が自律的に学習する環境を整えたい企業
-
相互に高め合い学び合う学習カルチャーへのヒントを得たい企業
-
学習に対するモチベーションを高めたい企業
Theme & Pointテーマ・ポイント
学習する経営
~変化する環境に適応していくための新たな成長メソッド~
-
優秀企業・先端企業から講演と
視察を通して、人材育成のヒントを
得るとともに、肌で体感する -
異業種の会員同士の交流および
ディスカッションを通じて、
組織・チームの風土改善における
ヒントを得る -
全回を通して研究を重ね、
知識と技術を高め、
自社を題材に実践改革を行う
-
人材育成研究会 リーダー
盛田 恵介
セミナー責任者を経てコンサルティングに携わる。人づくりをデザインする総合プロデューサーとして、中堅・中小企業の人事・教育制度構築から運用に至るまでトータルでサポート。特に、様々な業種・業態の企業内大学(社内アカデミー)設立に実績を有し、多くの社員の成長を促すプログラム開発にクライアントから高い評価を受けている。
Guest Companiesゲスト企業(一部掲載)
Schedule開催日程
- 2026年2 月スタート
-
2026年
2 月スタート- 受付中
- [ 第1回 ]
- 関西
- 2026年2月19日(木)~20日(金)
- [ 第2回 ]
- 沖縄
- 2026年4月23日(木)~24日(金)
- [ 第3回 ]
- 静岡
- 2026年6月25日(木)~26日(金)
- [ 第4回 ]
- 新潟
- 2026年8月5日(水)~6日(木)
- [ 第5回 ]
- 群馬
- 2026年10月21日(水)~22日(木)
- [ 第6回 ]
- 東京
- 2026年12月9日(水)~10日(木)
-
- 研究会の内容
詳細リーフレット
- 2025年2 月スタート
-
2025年
2 月スタート- 受付中
- 開催中
- [ 第1回 ]
- 大阪
- 2025年2月5日(水)~6日(木)
- [ 第2回 ]
- 石川
- 2025年4月23日(水)~24日(木)
- [ 第3回 ]
- 北海道
- 2025年6月25日(水)~26日(木)
- [ 第4回 ]
- 岐阜
- 2025年8月27日(水)~28日(木)
- [ 第5回 ]
- 福岡
- 2025年10月21日(火)~22日(水)
- [ 第6回 ]
- 東京
- 2025年12月16日(火)~17日(水)
- ※日程・開催場所等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
Requirements参加要項
受講対象 | 経営者・役員・人材育成責任者など |
---|---|
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます |
会費 (本年度) |
お1人様(全6回通し) 495,000円(税込) お申込みされた方以外の受講もOK!
1名様追加料金(同一企業様)
|