食の欧州調達とマーケット視察
ドイツ・ベルギー食品企業視察
【成熟社会のファーストコールカンパニーの条件をドイツ・ベルギーの食品ビジネス視察を通じて学ぶ!】
日本と同様に成熟社会である欧州のファーストコールカンパニーの条件を、今回は、ドイツとベルギーの
食品メーカー、小売・流通、外食企業などの視察を通じて学びます。また、ドイツのケルンで実施される
世界185ヵ国から、延べ15万人ものビジターが訪れる国際食品見本市「アヌーガ2013 世界食品メッセ」
も視察し、食の海外調達を現地で目の当たりにしていただきます
視察の3つのポイント
1.新たな商材とマーケットの発掘
食品・貿易実務などに精通した通訳・ガイドが食品見本市などに同行。
世界中の商材が集まる「アヌーガ2013 世界食品メッセ」で新たな商材の
調達ルートや、マーケットを発掘いただけます。
2.「食」の専門家であるコンサルタントによる解説
タナベコンサルティングの食品ビジネス分野のスペシャリスト、長尾吉邦と小山田眞哉が
コンサルタントの視点で視察先を解説します。
3.成熟社会を勝ち抜く優良企業を視察
日本と同じく「成熟化」が進む欧州経済。昨年のフランス・イタリアに続き、
今回はドイツ・ベルギーの優良企業視察を通じて、今後のビジネスモデルの
ヒントを現地で学び、貴社の現場で活かしていただきます。
★視察の見どころ★
【ドイツ】 視察① 世界最大級の食品見本市 「アヌーガ世界食品メッセ」

~世界185ヵ国から、延べ15万人以上のビジターが訪れる世界最大級の食品見本市~
2年に1度、ドイツで開催されるグローバルな食の見本市「アヌーガ 世界食品メッセ」。
昨年、パリで開かれた「SIAL パリ国際食品見本市」と並ぶ世界最大級の食品見本市である。
前回(2011年)は、世界中から約6,700社が出展。ビジターの約6割はドイツ国外からで、世界トップクラスのバイヤーたちから高い評価を得ており、食品の国際ビジネスにおける中核的な存在である。
【ドイツ】 視察② エコスーパー「テンゲルマン」

~ドイツが誇る小売業の「食」と「環境」への取り組みとは?!~
年商113億ユーロ(約1兆1,940億円 2012年時点)、ドイツ第6位の小売グループ。
今回は屋上や壁面への太陽光パネルの設置や、天井からの自然光を活用したトップライト採光、LED照明の活用など早くから環境対応への取り組みを行なうエコ店舗を視察する。
【ドイツ】 視察③ バイオ農場「シュタウテンホフ」

~ドイツ型「第六次産業」のビジネスモデル!~
野菜、果物、肉類製品、パン、チーズなどを生産するバイオ農場。
鶏や豚も農場内で育てており、それらに与える飼料も自らつくるなどのこだわりを持つ。
また、ハムやソーセージをはじめとした製品の販売も農場内で行なっており、農畜産物の生産から加工、販売までを一貫して手掛ける「第六次産業」のビジネスモデルを視察する。
【ドイツ】 レクチャー 「JETRO デュッセルドルフ事務所」
~ドイツ経済の動向は?~
GDP世界4位、EU最大の経済大国「ドイツ」。JETROにおいて、ドイツ(ヨーロッパ)経済の動向をマクロ・ミクロの観点から学ぶ。
【ベルギー】 視察④ チョコレート「プラネットショコラ」

~日本未上陸、“こだわり”のチョコレートブランド~
100%カカオバターと、手作りにこだわる「プラネットショコラ」。
創業は1910年代と言われ、当時から斬新なレシピを考案し、新しい物好きのブリュッセル市民から高い評価を得てきた。今でも、その伝統にならい、他店にはない創造性豊かなチョコレートを“こだわり”を持って作り続けている。
【ベルギー】 視察⑤ ベルギービール「デュベル・モルトガット」

~ベルギートップクラスのビールメーカー「Duvel」~
「デュベル・モルトガット」は、1871年の創業以来、プレミアムビールの伝統を守り続けるベルギートップクラスのビール醸造メーカーである。
品質を重視する同社は、ベルギーの醸造メーカーとして、ビール製造および熟成において初めてHACCP認定を取得した。
【視察スケジュール】
10月3日(木) 成田(関空)発 デュッセルドルフ着
空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、デュッセルドルフへ 着後、ホテルへ (デュッセルドルフ泊)
10月4日(金)デュッセルドルフ
[午前] JETROデュッセルドルフ事務所で経済レクチャー
[午後] 視察① エコスーパー「テンゲルマン」 視察② バイオ農場「シュタウテンホフ」
(デュッセルドルフ泊)
10月5日(土) デュッセルドルフ/ケルン/ブリュッセル
[午前] 視察③「アヌーガ2013 世界食品メッセ」
[午後] 視察後、ブリュッセルへ移動 ホテルへ (ブリュッセル泊)
10月6日(日) ブリュッセル
[終日] 自由行動(パリへの日帰りオプショナルツアーをご用意しております) (ブリュッセル泊)
10月7日(月)ブリュッセル
[午前] 視察④ チョコレート「プラネットショコラ」
[午後] 視察⑤ ベルギービビール「デュベル・モルトガット」
散策 「ピエールマルコリーニ」「ゴディバ」「ノイハウス」等のショップを訪問予定
10月8日(火)ブリュッセル発
[午前] ホテルより空港へ
[午後] 空路、ヨーロッパ内都市乗り継ぎ、成田(関空)へ
10月9日(水)成田(関空着)
[午前] 到着後、解散
【開催概要】
■日程 2013年10月3日(木)~10月9日(水) 7日間
■募集人員 20名 (最小催行人員 15名)
■視察料金 630,000円(税込
※視察料金に含まれるもの・成田、関空発着のエコノミー航空運賃、ホテル代、上記視察プランに含まれる
食事代、視察費用、団体行動中の諸費用
※視察料金に含まれないもの・燃油サーチャージ、海外空港税・諸税、視察プラン外の飲食代、オプショナルツアー代
※ビジネスクラス追加料金 300,000円(見込み)
※キャンセル料金についてホテル代、航空運賃など旅行代理店の費用に対して発生します。
◆宿泊ホテル スーペリアルクラスを利用※ツインルーム1名1室を基本にしています
◆食事条件 朝食5回、昼食3回、夕食4回
【問合せ先】
主催: タナベコンサルティング 〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
TEL(06)7177‐4008 FAX(06)7177‐4028 担当:日高
旅行取扱:株式会社JTB西日本 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1 船場センタービル4号館3館
TEL(06)6261-2634 FAX(06)6261-1115 担当:梅田・前田
【アドバイザー・チーフコーディネーター】

- 所属・役職
- タナベコンサルティング 専務取締役
- 氏名
- 長尾 吉邦
- 得意分野・専門テーマ
- 経営者とベストパートナーシップを組み、中短期の経営戦略構築・協力推進し、オリジナリティあふれる増益企業へとコンサルティングするこ とが信条。 食品関連業(食品製造、卸、小売業)をはじめ、あらゆる業種での成功事例多数。

- 所属・役職
- タナベコンサルティング 食品チーム チーフ
- 氏名
- 小山田 眞哉
- 得意分野・専門テーマ
- 商品開発・市場開発、生産現場の改善から始まり、地方の衰退業種企業を新ビジネスモデルで全国展開の100億円企業に成長させるなど成功事例多数。 経営者・役員・幹部育成にも情熱を持って取り組み、法人市民としての企業を、地域にあって価値組企業へコンサルティングすることが信条。