「戦略×成長M&A®」 戦略~M&A実行までのポイントと、M&Aを実行する組織体制について

「戦略×成長M&A®」  
戦略~M&A実行までのポイントと、M&Aを実行する組織体制について

概要

企業は「環境変化適応業」。デフレからインフレへ転換する環境下、企業は未来を描き、変化をマネジメントすることが肝要です。
コスト削減による利益創出から、投資をし、付加価値を高めるモデルへの転換が求められます。


M&Aは企業価値向上に不可欠な経営技術。しかし、戦略なきM&A はシナジーを生みません。


「戦略×成長M&A®」とは、「戦略なきM&Aは失敗する」ことを表現しており、
自社の中長期ビジョン実現のために、企業買収の目的と具体的な候補企業を明確化し、
それに基づいたM&Aの実行策を組み合わせた一連の流れを指しています。

不確実な競争環境を勝ち抜くための「戦略×成長M&A®」について、解説をさせていただきます。

複数日程、同内容です。ご都合あう日程でご参加くださいませ。

ポイント

  • 戦略構築からM&A実行までのポイントを押さえる
  • M&Aを戦略的に実行するための組織体制について
  • 買収後の方針とグループ体制

登壇者

株式会社タナベコンサルティング M&Aコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー 
小野 樹

金融機関や会計事務所とパートナーシップを築き、後継者を育成する企画や取引先企業が抱える経営課題とコンサルティングソリューションをマッチングするアライアンス事業を推進。M&A部門の事業化、仕組みづくり、商品開発、実績づくりを行い、大手企業のバイサイド支援から中小・個人企業のセルサイド支援まで幅広い実績を持つ。
小野 樹

株式会社タナベコンサルティング M&Aコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー 
文岩 繁紀

金融機関を対象とした経営セミナー運営や、従業員教育支援を経験。M&A部門立ち上げに伴って、M&A部門へ異動。 M&Aアドバイザーとして活躍し、数十件の成約実績を積み、現在に至る。 譲受企業、譲渡企業それぞれの心情を理解し、クライアントに寄り添ったアドバイスを得意としている。
文岩 繁紀

株式会社タナベコンサルティング M&Aコンサルティング事業部 チーフマネジャー 
三谷 博孝

銀行にて法人営業に従事した後、事業承継の課題に取り組むためM&Aを志し、当社に入社。「クライアントに寄り添い、企業繁栄に奉仕する」をモットーに、中堅中小企業へ向けた譲渡案件の受託交渉から、企業価値評価、企業概要書の作成、買手企業とのマッチング及び条件交渉等のM&Aアドバイザー業務を担当。年間5件以上の成約を手掛ける。
三谷 博孝

開催概要

講演名

「戦略×成長M&A®」
戦略~M&A実行までのポイントと、M&Aを実行する組織体制について

日時

①2024年10月17日(木)14:00~15:00
②2024年11月20日(水)14:00~15:00
③2024年12月12日(木)14:00~15:00
複数日程、同内容です。ご都合あう日程でご参加くださいませ。

形式

オンライン配信(Zoom)

参加費

無料

申込期限

各開催日前日17:00まで

主催

株式会社タナベコンサルティング

お問い合わせ

06-7177-4001(永山)

注意事項

1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。