経営人材育成特別講演in北陸

企業の未来を変えていく 経営人材育成特別講演

概要

かつて「Japan as No.1」と言われたように、高度経済成長期には、「日本的経営」が国際的に高く評価されていました。国内経済が右肩上がりで成長する中では、既存事業の成長の結果として、自社の事業や業界情報に精通した社内人材が経営をけん引してきました。

しかし、コロナ禍以降、経営環境が変化する時代においては、中長期的な視点で経営戦略を実行できる人材が必要不可欠です。

当講演会では、日本企業が持続的成長を実現するために必要な”経営人材”の育成方法をご紹介します。

 

このような方におすすめします

  • 経営人材・次期社長候補がいない
  • 経営人材・次期社長候補が担当部署のみにしか興味がなく、会社の成長に必要な長期的な視点を持っていない
  • 社内に経営や戦略について相談できる相手がいない

ポイント

  • 経営人材育成の潮流がわかる
  • 経営人材および次世代幹部が獲得すべきスキルがわかる
  • 人材育成の進め方がわかる

プログラム

14:00

14:05~14:20

経営人材育成概論

講演ポイント
①経営人材育成の潮流
②経営人材および次世代幹部が獲得すべきスキル
③経営人材育成の進め方

株式会社タナベコンサルティング 北陸支社 副支社長 林崎 文彦

14:30~15:40

サクラパックスの経営人材育成

サクラパックス株式会社 代表取締役 橋本 淳 氏

タナベコンサルティング 北陸支社長 番匠 茂

16:00~17:30

名刺交換・懇親会

17:30

参加特典

ご参加いただいた皆様に、
経営人材育成にお役立ていただける
タナベコンサルティング発刊ビジネス情報誌(TCGREVIEW)のデータを配信!

TCGR

■特集テーマ:経営者人材育成(全45頁)

 

後継者不在率が過去最低の 53.9%、内部昇格による事業承継が初のトップ(35.5%)となった今、”経営人材”の確保・育成に不安を抱える企業は多い。
本事例集では、戦略的な意思決定に基づいて時代に即した事業を展開できる、経営視点を持った人材の育成メソッドを提言しています。

登壇者

サクラパックス株式会社 代表取締役
橋本 淳 氏

1994年法政大学経営学部卒業、1996年11月サクラパックス入社。専務、副社長を経て2008年、代表取締役社長に就任。2011年に日本青年会議所副会頭を務め、防災担当として東日本大震災の復興に取り組む。社長就任後、会社を創造性豊かな企業へと大きく作り変えた。現在はトータルパッケージサービス企業として事業領域を拡大し、社会貢献事業も多く手掛け、社員350名の北陸屈指の有望企業となっている。

株式会社タナベコンサルティング 執行役員 北陸支社長 
番匠 茂

理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングなど、ビジネスドメイン戦略を提供している。トップ・幹部と一体になった実践的な取り組みにより、クライアントへの熱い思いをベースに数多くの各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援している。
番匠 茂

株式会社タナベコンサルティング エグゼクティブパートナー 北陸支社 副支社長
林崎 文彦

大手印刷業界でマーケティング・顧客開発担当を経て、当社に入社。企業のトップと業績に向き合い、常に新しい方法を模索して、地域の特色を活かした成功事例を次々に生み出している。中堅企業をメインに、中期ビジョン・中期経営計画の策定、BtoBブランド戦略立案、人材開発体系構築、動画を活用した技術伝承、ジュニアボード運営支援など、幅広い分野で多くの実績を残している。また、幹部や若手社員育成も得意としており、クライアントから高い評価を得ている。
林崎 文彦

開催概要

講演名

企業の未来を変えていく 経営人材育成特別講演

日時

2025年2月20日(木)14:00~17:30

会場

TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口

石川県金沢市広岡2丁目 13-33 JR金沢駅西第三NKビル

 

参加費

<1名様>5,500円(税込み)
※懇親会費込み

申込期限

2025年2月11日(火)まで

主催

株式会社タナベコンサルティング

お問い合わせ

076-222-6546(木村)

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。