
今、経営者が向き合うべき
「組織」としての生成AI活用とは
概要
生成AIは、単なる技術革新に留まらず、組織の競争力と持続的成長を左右する重要な要素へと進化しています。その活用範囲は市場分析や顧客対応、業務効率化など多岐にわたりますが、真の成果を得るためには、個別の導入ではなく、組織全体での活用戦略が求められます。
そして、その戦略を描き、実行に移す責任は、経営者にあります。生成AIの導入が進む中、活用度合が競争力や組織力を決定づける時代が到来しており、経営者自身がその可能性を理解し、業務フローへの組み込み方を考えることが不可欠です。
本ノウハウ講座では、生成AIを経営戦略に組み込むための視点や具体的なアプローチを解説し、変化の激しいビジネス環境において、生成AIを活用した組織の未来像を描き、持続的な成長を実現するための第一歩を共に考えます。
こんな方におすすめします
- 生成AIの活用を現在の「個人利用レベル」から「組織活用レベル」へと
ステップアップしていきたい経営者の方 - 自社の業務フローの中で生成AIを活用したい経営者の方
- 組織単位での活用事例を学びたい経営者の方
ポイント
- 「興味範囲の個人的利用」から「成長戦略と直結した組織的な活用」へ
- 生成AIを組織レベルで活用することで競争力を高める
- 自社における生成AI活用業務を検討する
- 組織として生成AIを活用していく上でのガバナンスやコンプライアンスを学ぶ
プログラム
Session 0114:00-15:00
講義「組織としての生成AI活用」
Session 0215:00-15:30
質疑応答
Session 0315:30-16:30
個別ワーク「我が社としての生成AI活用」
登壇者
株式会社タナベコンサルティング 中部本部 HRコンサルティング チーフコンサルタント
古賀 龍人

開催概要
- 講演名
今、経営者が向き合うべき「組織」としての生成AI活用とは
- 日時
2025年8月25日(月)14:00~16:30(予定)
- 場所
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
※お申込み確認後に当日の会場のご案内をお送りいたします。
- 定員
- 5社(経営者の方に限定させていただきます)
- 参加費
5,500円(税込)
- 申込期限
2025年8月18日(月)17:00まで
- 主催
株式会社タナベコンサルティング 中部本部
- お問合せ
052-565-1451(担当:稲熊)
- 注意事項
1.ご来場の際の交通費はご自身でご負担ください。
2.ご確認のため、名刺のご提示をお願いいたします。
3.受講料は前払いとなります。お申込み時の住所に請求書を送付いたしますので、振込期日までにお支払いをお願いいたします。
4.当日の会場詳細については、お申込み後にメールにてご案内させていただきます。
5. コンサルタントへの個別相談をご希望の場合は、申込の該当欄にチェックをお入れください。