
財務三表基礎講座
マネジメント力向上に向けた自社の数字理解とダッシュボード経営のご紹介
経営者や管理者が財務三表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)を正確に理解し、活用することは、企業の持続的成長と競争力の向上に不可欠です。
本ウェビナーでは、財務三表の基礎を振り返り、経営視点での計数感覚を養うための実践的な着眼点を提供します。
ぜひこの機会に、改めて財務三表の基礎をしっかりと学び、自社の経営を数字でマネジメントするための第一歩を踏み出しましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
このような方におすすめします
・経営者・管理者として財務三表の基礎を振り返りたい方・理解を深度化したい方
・経営者や管理職で計数の基礎を学び経営視点での計数感覚を身に付けたい方
・自社のマネジメントへ計数管理を取り入れたい方
・今後マネジメントへ計数管理を取り入れたい方
登壇者
株式会社タナベコンサルティング 東北支社 マーケティング&マネジメントDXコンサルティング コンサルタント
杉江 一磨
国内鉄道会社にて主に新幹線のネット予約商品のマーケティング業務に従事。新商品企画・新規プロジェクトを企画段階から発売後の運用まで幅広く担当する。その後、故郷の東北の発展に貢献するべく当社に入社。マーケティング業務支援を中心に、観光・交通・行政といった公共性の高い領域を主に担当する。クライアントに寄り添い、共に課題を解決していく伴走型の支援を得意としている。

開催概要
- テーマ
財務三表基礎講座
~マネジメント力向上に向けた自社の数字理解とダッシュボード経営のご紹介~
- 日時
2024年10月28日(月)10:00~11:00
- 形式
オンライン配信(Zoom)
- 参加費
無料
- 申込期限
2024年10月25日(金)17:00まで
- 主催
株式会社タナベコンサルティング(東北支社)
- お問い合わせ
022-262-1871(門間)
- 注意事項
1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。