ブランドの成長を促進する周年事業の活用法

ブランドの成長を促進する周年事業の活用法

概要

企業の節目である「周年」を最大限に活かし、ブランド価値を飛躍的に高めるための戦略と具体施策を学べるウェビナーです。

周年記念は単なるお祝いイベントではなく、顧客や社員とのエンゲージメント強化、企業のビジョン浸透、ブランドの再定義に絶好の機会です。

本ウェビナーでは、周年ブランディングの重要性や成功事例を踏まえながら、目標設定やコンセプト設計、効果的なコミュニケーション戦略について詳しく解説。
さらに、デジタル活用や社内モチベーション向上のポイントも紹介します。

経営者やマーケティング担当者、広報・人事の皆さまにおすすめの内容です。

周年を単なる通過点にせず、ブランドを新たなステージに進めるための実践的ノウハウをぜひご活用ください。

こんな方におすすめします

  • 周年のタイミングをブランド強化にどう活かせばよいか分からない方
  • 予算やリソースが限られている中で、周年事業を効果的に実施したい方
  • 周年事業を任されたが、何から考えればよいか分からない方
  • 周年事業の施策アイデアを探している方

アジェンダ

  • なぜ周年ブランディングをやるのか?役割と目的
  • 周年ブランディングを行うメリット
  • 周年ブランディングの基本ステップ
  • 周年ブランディングの具体施策と活用ポイント
  • 周年ブランディング事例

登壇者

株式会社タナベコンサルティング
ブランド&PRコンサルティング事業部
チーフコンサルタント
光野 静

デジタルマーケティング・コミュニケーション支援企業にて主にWebサイト構築のWebディレクション、プロジェクトマネジメントを経験し当社に入社。リアルとデジタルを融合した施策設計と、実行後の分析・改善を得意とする。第三者視点で「独りよがりにならない」ことを信条に、ユーザーと企業・ブランドをつなぐ戦略策定から実行まで一貫したサポートを行っている。
光野 静

株式会社タナベコンサルティング ブランド&PRコンサルティング事業部 
チーフコンサルタント
野口 菜々絵

医療機器業界でマーケティングコミュニケーションの計画策定から実行推進・新製品ブランディングに従事した後、当社に入社。サイト構築・WEB広告・SNS運用を強みとし、分析・改善を行う。上級ウェブ解析士、SEO検定1級、SNSマネージャーの資格を持つ。​
野口 菜々絵

開催概要

講演名

ブランドの成長を促進する周年事業の活用法

日時

2025年8月27日(水)15:00~16:00

形式

オンライン配信(Zoom)

参加費

無料

申込期限

2025年8月26日(火)17:00まで

主催

株式会社タナベコンサルティング

お問合せ

03-6758-0080 担当:椋野(むくの)

注意事項

1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。