ブランドコンセプト策定で生み出す「ブランド価値観の統一」

【ジェイスリー共催ウェビナー】ブランドコンセプト策定で生み出す「ブランド価値観の統一」

概要

ものごとの本質を見極め、
可視化して「価値」を伝える

 ブランディングは、いまや大企業のみならず、中小企業にとっても必要不可欠な施策です。ブランディングに対する考え方も多種多様で、その必要性は感じつつも「どこから手を付ければいいのかわからない」と悩まれている方も多いかと思います。

 そこで今回のウェビナーでは、ブランディングに取り組む際に必ず策定すべき「ブランドコンセプト」について解説いたします。「ブランドコンセプト」とは、あらゆる施策を展開する際、ブランド価値感を統一するためになくてはならない言葉です。その概要や策定方法のほか、策定によって実現できる多数のメリットなどについて、事例を交えながらご紹介いたします。

このような課題を抱えていませんか?

  • 社員のエンゲージメントが低く、離職率が高まっている
  • 商品・サービスの「強み」が薄れてしまった
  • 組織が大きく成長し、部署・部門を超えた体制が組みにくくなっている

ポイント

  • ブランドコンセプトの概要とその策定方法
  • ブランドコンセプト策定による多数のメリット
  • ブランドコンセプトの具体的な活用方法

登壇者

株式会社ジェイスリー ブランドコンサルタント 宮城 宙 氏

2012年よりライターとしてのキャリアをスタート。音楽系フリーペーパーや地域情報サイト、週刊誌、ムック本などさまざまな媒体の制作に携わる。2015年には広告代理店に入社。教育機関のキャッチコピーやタグラインの開発、各種SPツール掲載用のインタビュー記事などを担当する。2023年にジェイスリーに入社。リサーチ力・ヒアリング力をいかし、ブランディング戦略を支援している。

miyagi

株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 エグゼクティブパートナー 
井上 裕介

大型リゾート・旅館にてホテル・スキー場・飲食店舗を運営し、新規企画開発・人材育成・業務改善・収益改革などに従事後、当社へ入社。 現場経験を生かした戦略設計や中期ビジョン策定、新規事業戦略策定、SDGs策定支援など幅広く活躍している。
井上 裕介

開催概要

講演名

ブランドコンセプト策定で生み出す「ブランド価値観の統一」

日時

2024年10月25日(金)17:00~18:00

形式

オンライン配信(Zoom)

参加費

無料

申込期限

2024年10月25日(金)12:00まで

主催

株式会社タナベコンサルティング

お問い合わせ

06-7177-4008(担当:藤本)

注意事項

1.ご来場は不要です。
2.リアルタイム配信です。
3.通信料はお客様のご負担となります。
4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。