
リアル教育への再転換~社員の成長を加速させる育成手法の考え方~
リアル教育への再転換
~社員の成長を加速させる育成手法の考え方~
2020年から始まった新型コロナウィルス感染症による行動の制限により、各社の業務の仕方の見直しが急加速いたしました。
顧客訪問の制限、テレワーク・シフトワークに代表される人との接触機会の減少、オンラインの活用による効率化など、メリット・デメリットをこの3年間、各企業で実感されてこられました。
しかしながら、各社の状況をみると、採用難から社員育成へのシフトを図っていたが、コロナ禍でそれが思うように進まなくなっていたとの声をよく聞きます。
人材育成には時間がかかります。
この3年間の人材育成の遅れは、これからの10年に響きます。
コロナ禍が明けた今、人材育成の方法を再考し、知識習得に向いているオンライン教育と、思考力・想像力を高めるリアル教育の組み立てを考え、社員を全員戦力化していきましょう。
本オンデマンドウェビナーでは、人材育成のトレンド、オンライン・リアル教育の組み立て方、OJTにおける育成ポイントをお伝えしていきます。
オンデマンドのポイント
- コロナ禍からwithコロナの時代における人材育成のトレンド
- 効果の上がる教育計画の組み立て方(オンライン・リアル)
- 現場での実践OJT指導のポイント
講師紹介
株式会社タナベコンサルティング 東北支社 HRコンサルティング チーフマネジャー
石橋 達也
金融機関にてFPとして個人・法人営業を行い、営業所長を経て当社入社。戦略・人事コンサルタントとして、ミッション・ビジョンへの展開を軸とし、事業戦略・経営戦略構築、人を活かす人事制度・社員教育を行い各企業の体質改善に取り組んでいる。企業の「こうありたい」を実現させるコンサルティングスタイルで企業の成長発展に貢献する。
