
2025年人事トレンド
経営者・人事責任者必見!2025年に取り組むべき人事戦略とは!?
概要
働き方改革、SDGs、ウェルビーイング、パーパス経営、人的資本経営、エンゲージメント、スキルベースと、近年の組織・人事を取り巻く環境は、日々連続的・発展的な変化を求められています。
2024年はこれらの人事テーマに対して、各社にとって追求していく意味ある人事戦略の具体化(実装)に着手されていることと存じます。
来年2025年は実装した人事戦略を踏まえて、
各社で定義している「成果」を生み出すフェーズに入ると考えられます。
今回のオンデマンドでは、
ここ数年のHRの流れと2025年の人事トレンドを押さえつつ、
経営者・人事の責任者(CHRO)の皆様のトップマネジメントを後押しする内容にてお届けさせていただきます。
来年度の経営戦略や人事戦略を考える機会にご活用いただけますと幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
本オンデマンドは、2024年11月時点のウェビナー内容を基に作成されています。
ポイント
- 2025年に向けて押さえるべき人事戦略体系
- ジョブ型の進化系「スキル」をベースとした人事制度の設計ポイント
- エンゲージメント課題のその先を見据えた各種人事施策と実践事例
- 各社で考えるべきHRBP(HRビジネスパートナー)の役割と自社への展開
- 人事部門の位置づけを変えるインナーブランディング実践ポイント
登壇者
株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部 エグゼクティブパートナー
浜西 健太
「誰もが幸せに働ける会社を生涯かけて追求する」をポリシーに、組織・人事に関するプロフェッショナルとして多くのコンサルティングを展開。
特に、経営者へのコーチングが高い評価を得ている。
クライアントのステージに合わせた人事制度設計および組織開発を通して、エンゲージメント向上と売上倍増へと導いた経験を多く持つ。
