~業務改善・生産性を向上する~ 「IT化構想のススメ」

~業務改善・生産性を向上する~
「IT化構想のススメ」

概要

業界や企業の実情に即した業務プロセスを踏まえたITシステムの改革は、システムの老朽化やベテラン社員の高年齢化に伴い、待ったなしの状況に至っています。

業務改善や生産性向上を2023年のキーワードとし、社内の改革に着手をされる企業は多数存在します。

IT化構想は経営の手段ですが、システムを導入して終わりではなく、導入後のアナログ業務も含めた業務プロセス改革を切り離してその成否を論じることはできません。
本オンデマンドでは、会社改革の実現に向けた、「IT化構想」の事例と進め方についてご紹介いたします。

こんな方におすすめ

  1. 業務改善・生産性向上に取り組まれている企業
  2. 社内のIT化に取り組まれている企業
  3. 「システム鳥瞰図」の作成に取り組まれている企業

オンデマンドのポイント

  1. 「現在」の業務と「あるべき」業務の見える化
  2. 実現したい「IT化構想」を設定する
  3. 生まれた「労働力」の有効活用

ご視聴可能なプログラム

  1. Session1:「今求められる、企業の『IT化構想』とは」
    講師:株式会社タナベコンサルティング デジタルコンサルティング事業部 マネジメントDX コンサルタント 坂野 薫

講師紹介

株式会社タナベコンサルティング デジタルコンサルティング事業部 ゼネラルマネジャー 
坂野 薫

大手製造業の設計領域を中心に業務効率化活動を行うコンサルティング会社を経て、当社に入社。現在は、デジタル化における業務効率化をテーマに専門知識とノウハウを駆使し、戦略策定から具体的な実行推進支援までを企業の実情に即して提供。「考え続け、行動する」を信条に、スピード感と実行力のあるコンサルティングに定評がある。
坂野 薫

CONTACT

お問合せはこちら

その他コンサルティングサービスやセミナーに関するお問合せも受け付けております。