
デジアナによるBPR推進
概要
今、まさにデジタルとアナログを活用した業務改革が求められています。
DXが流行する中、デジタルツールを使いこなせていない会社が多く、また、デジタルツールやシステムを場当たり的に導入しているが仕組み化が出来ていないのが実態です。
業務の流れや現状を抑え、何をどう効率化するのかという方向性を明確にし、デジタルとアナログを活用した業務改革を進めるべきです。
本オンデマンドでは、BPRにおけるベテランコンサルタントが、実際にクライアントに提案し、業務の効率化を図ってきた具体的な事例を紹介します。
ご視聴可能なアジェンダ
- DXの実態
- BPRの推進方法
- 実際に業務効率化を実現した具体例の紹介
オンデマンドのポイント
- 今求められているDXの実態
- 現状の業務フローの抑え方とデジタル&アナログによるBPR推進方法
- BPR推進の具体的事例紹介
講師紹介
株式会社タナベコンサルティング デジタルコンサルティング事業部 チーフマネジャー
小谷 俊徳
現場のモラールにも着眼し、現場と一体で、自然とできる改善をモットーとしている。仕入れから生産管理・品質管理出荷までのトータル・マネジメント・システム構築を数多く経験。製造現場が納得のいく具体的な方法で改善を進め、コストダウンを中心に企業の収益改善に取り組む。現場のデジタル化やシステム導入支援の経験も豊富に有する。
